お早う御座います 海山鉄です。

今日は臨時休業日
まぁ・・・身体中が💦
疲れが残りまくりです(笑)
こうなる事を予感して
今日は予備日として有休を貰って居ました。

んが!

今日はゆっくり!
はい。

今回ホビーショーに出掛けたのは
勿論、模型の最新情報を見て来る事と
久しぶりに乗り鉄したい!
後もう一つ有るんですが・・・其れは(ホビーショー回最終回に)

今回はミニカー編
ただ、この後の回もそうですが撮影処の状態では無い混み様でしたので
後は、今回も以前から症状が出ているピンボケ(撮影者は天然ボケ)
の為、成功したまともな画像は少ないです。

あっ?そうそう。
某が静岡(駅)に到着したのは、丁度9時頃
それからバスを待っても良かったのですが
少しでも節約する為に歩きで
大体ブラブラしながら会場へ
会場へ着いたら・・・なんて事でしょう?
大きな蛇が静岡ツインメッセに蜷局を巻いているでは?
入場予約をしてまでも、入場制限をしなくてはならない何て!
警備員さんご苦労様です!!

並んで更に15~20分

やっと会場内に入場
入場予約して居たQRコードをチェックして、まずは第2会場へ
前に並んでいた家族連れ、入場予約知らなかったみたいだけど・・・入れたのかな?


第2会場内はラジコンや塗料、ミニカー等のメーカー等が中心で展示
其の他、日本全国の模型を愛してやまない手練の猛者達が自慢の作品の展示会
某も出来るなら此処でお披露目出来る様になりたいものです(笑)💦

KYOSHOブースから

ランボの三浦さん

キメラ EVO 037

言わずもがな、現代に蘇ったランチアラリー037です。
乗れなくとも、せめて実車をこの目に焼き付けたい・・・モンです。


フェラーリ F40


殆ど跳ね馬のこと知らない某でも、F40ぐらいは解ります。
フェラーリの中では250GTOが曲面流線型の極み
F40は直線的で洗練されたバケモノの極み(褒めてますよ)
っと思って居ます。


そして某が何気に気に為って居るのはSPARKさん。


このSPARKさん。
何気にラリーカーのラインナップが多かったりしますし。

うちにSIMCA1000のラリーカーのミニカーも有りますから(滅茶超マイナー💦)


そしてイグニッションのブースも有りました。
去年もあったっけ??


丸目のジャパン


ブタバナ MkⅡ


510ブル
クレイジーケンバンドの横山さんのアレですね


私個人としてはノーマル車高のモノが好きですが・・・
因みにうちのハコスカは実家のテレビの前に鎮座して居ります
(エンジンだけはうちに有るんですが💦)

と、まあ。
今回は此処まで
毎度お付き合い有難う御座います
次回は本編 プラモデル その他編です

ではまたね!