こんばんは 海山鉄です。

体温も平熱を維持できるようになりましたし。
本日は鉄模探しの旅💦に出掛けるも体温も上らず
平静に過ごす事が出来ました。

でも・・・
まだ味覚障害が残って居ますね
かみぷら様も苦悩して居た味覚障害
拙者も明日は寿がきやへ行って来なくては(笑)

んが!
明日一日で完全復帰!
はい。

此の隔離養生生活では、殆ど寝乍らヨウツベ鑑賞。
モケ事動画やゲーム実況動画
電車・列車・機関車にモケ鉄動画等、鉄道動画等も
そんな中で懐かしく、そしてワクワクした車両

国鉄特急型車両 583系 

此方の車両、日本全国を昼夜問わず運用が出来る
マルチプレイヤーなんです。

昔は昼は昼間特急、夜は夜行列車
昼間は文字通り昼間だけ、夜間は夜間のみ
運用の効率を良くする為にこの583系が登場。
(開発当初は581形が登場、のちに周波数問わない583形登場)

そして日本全国を昼夜問わず此の583系が走り回りました
丁度この頃ボンネット型の特急から
ゲンコツ顔の特急へデザインも変わって来ました

昼夜運用ができる反面、485系の様に
リクライニングしないシートは人によっては嫌厭されて居ましたが💦

いずれ在来線特急の優、485系も再入線させたいものです。


今回はTOMIXの583系(583形)を入庫させました。


TOMIX 98771 583形 7両セット


私の世代はボンネット型より、このゲンコツ顔の方が馴染み深いですね
丁度私が生まれたのも、此のゲンコツ顔が生まれた頃とリンクしますし。


TOMIX 98772 583系 増結セットA

この増結セットAの目玉は


サシ581形 食堂車
今の旅は高速・簡略型に為ってしまい、
列車での旅を味わうなんて言うのは薄れてしまいましたが
運用の際は必ず食堂車が付随して居た様です。
高速の新幹線でも一時期付随して居ましたのにね(0系36形や100系168形等)
今では在来線特急でも車内販売も無くなりましたし・・・

運用離脱後の晩年は、民間などに買い取られたりして
路端でレストラン等で活躍してたそうです。


シャッタータイフォンの583形


スリットタイフォンの581形

シャッター式は583形のイメージで東北などの寒冷地
スリット式は581形のイメージで大阪より以西の暖地イメージですね
勿論、581形のスリット式も有ったりします
大きな特徴は581形の後に583形が登場した事から
581系は発電機・コンプレッサは運転席後部に設置
電動車ユニットは60Hz対応(直流・交流)
583形は発電機は床下へ、コンプレッサは助手席下に配置
乗車定員も増えました
583系は電動車ユニットも50/60Hz対応に為り日本の何処でも走行可能になりました
この581系&583系の開発には、某の愛車の総親元
川崎車両(川崎重工)がシート(ベッド)の配置などで尽力された様です

今回は最大編成の13両編成には1ユニット足りない11両入庫
当運転区では長大編成に為りますが
拙者の大好きな型式。
良いのでは無いでしょうか??

此方は真剣に整備を進めてまいりますので
また、御紹介させて頂きます!

今回は此処まで
毎度お付き合い有難う御座います

ではまたね👋😃