お早う御座います 海山鉄です。
今日は定時帰宅日
暑さは一先ず我慢出来る位には為って来ましたが
最近の拙者は季節の変わり目が一番鬼門になって来つつ有ります
また不調の兆しが見え隠れ💦
何とか体質改善も図らねばなりませんね
んが!
今日も笑顔で!
はい。
10月にもなる見たい(アニメとか)番組も増えて来ますので楽しみです
昔程?TVアニメにずっぽりでは無いのですが
ウマ娘 シーズン3が10/4(10/5)~
SPY×FAMILY シーズン3が10/7~
から放映が始まります
昔は1クール(約3ヵ月)位でしたが
人気が出て来ると、ドラゴンボールやワンピース等
何クール目?っと解らなく為る位続いて居るモノの有りますね
あぁ、サ〇エさんとか〇子ちゃんは別~
またもや前置きが長いですね💦
以前の休みの日に一気に20~27号まで組み上げたのですが
撮影をしたのですが、
どれがどの号か収拾が付ききれなかったので
画像がイレコになってしまっている可能性が・・・多々あります
ご了承・ご理解頂ければ幸いです
それでは・・・
まずは20号から
フロントサスペンション廻りの組立ですね。
サスペンションのインナーチューブを治具に取り付け
受けの部分の精度が悪く?螺子の長さが短い?
色々精度の悪さが目立ってきました
プライヤー等で力を掛けてなんとか調整
この辺はアルミダイキャストの部品が増えて来ました
最初に螺子を捩じ込んで、螺子やまを切って行くんですが
まぁ~切りにくいったらありゃしない💦
此はタップを切った方がええ?
ザグリもしないと螺子が真っ直ぐ入らないし、、、
サスペンションの左側が形になってきました。
続いて、21号へ
此が、パーツはちっさい、螺子は取り付けづらい
目茶苦茶組みづらいモノでした
ハブに通します。
左側前部の足回りが出来たので
ホイールを装着します。
そうすると、、、後輪があの辺り。
目茶苦茶ホイールベース短か!
こりゃ、究極のコーナーリングマシンと謂われるのも頷けます。
取り敢えず、今回はここまで
毎度お付き合い有難う御座います
ではまた。