お早う御座います 海山鉄です。

本日の前置きは、先述の記事に網羅して居りますので
今回は素直に本題へと・・・

・・・っとその前に💦
今回の製作記の枝番なんですが
制作#1~7はボディ関連、#8ゲートカット関連、#9エンジン製作
制作#10シャーシ周り(駆動系含む)、#11インテリア関係・・・
っと言う構成で行こうかな?っと思って居ります
普通に番号順にやって行った方が良かったな?ともおもいますが💦


まずは研ぎの大先輩、研ぎマスターのえすくれめんと様の言いつけ通り・・・
を破って💦ラプロスの#4000から研いで、#6000、#8000と研いでいきます


洗面器に水を張り・・・寒いのでお湯を張り
洗面所で研いでいきます

ラプロスから指先に伝わる感触を頼りに、
引っ掛かりが無くなる程度まで研いでいきます


恐いので一気に#8000番まで駆け抜けました~!💦

状態はこんな感じ。


メリハリの有るグラマラスなボディ。
磨きをかけるのは物凄い苦労(努力)が必要なんですね!


修正しましたが、裾の部分は下地色(黄色)が出てしまいまして
こういうことが有るので研ぎは恐いし、嫌なんです💦

でも、竹串に塗料をチョン点けしてタッチアップしておきます


今日は天気が頗る良いので
追いクリアーコートしておきます( ´∀` )💦

今日の作業はこの位かな???

今回は此処まで
毎度お付き合い有難う御座います

ではまた!!