こんばんは 海山鉄です

今日は臨時出勤日。

朝の当店のスタッフの欠員の為、
応援スタッフを他店から要請したのですが

そのスタッフも自店と他店とでは違う
仕来り、作法?って言うのか?

其れが異なる為、説明・指導・擦り合わせで
立ち会って来ました
結局、4時間程就労し昼前に帰宅

お昼ご飯は簡単にレトルトミートソースでパスタ。
食べ終わり、撮り溜めたHDDを消化しつつ転寝
何度も何度も起きましたが今日は暑いモノの風通りがよく
比較的過ごし易い一日でしたネ?

んが!
明日も踏ん張れ!!
はい。

気持ちの良い転寝タイムから起き出し、モケ事も進めます
まずはフレームを仮接着


比較的古い金型を使用しているキットなので
予想はしていたけど・・・
フレームリア部分が全く合いません!

まぁ、でも想定内想定内。
タミヤのVFR750Rも酷くて、其の儘で絶賛放置中・・・


タミヤセメントを多く付け、マステでがんじがらめ
それでも歪みは完全に修正出来ていません
最後は力業になるかもしれませんね~

フューエルタンクを仮に載せて見て、イメージを浮かべます。

それから、他に組み立てて置いた方が良いパーツは先に組んで置きます

エアークリーナーカバー


クランクケースにセルモーター?


シリンダーヘッド&カムカバー
カムカバーはシリンダーヘッドと完全に別色なのでくっ付けてません


吸気系はこんな感じで取り付きます。

この後、どんな艱難辛苦が多々待ち構えているかと思いますが
出来るだけ心折れずに進められれば・・・っと💦

カーモデルなら見えなくなる部分は、
多少手を抜く事も可能だと思いますが
バイクモデルは、それも特にネイキッドは全ての部分が
『見せ場』なんです!
出来るだけ根を詰めて( ´艸`)💦
チアノーゼ状態で進めて行きますので
今後とも生暖かい眼で応援して戴ければ幸いです
💦💦💦

今回は此処まで
毎度お付き合い有難う御座います

ではまた!!