こんばんは 海山鉄です。

今日は定時帰宅日。

今日は思ったより忙しく・・・は無かった?
思ったよりかは・・・ですよ。
普通に忙しい事は忙しいです。
まぁ、此処の所続いていた妙~で
変なトラブルは無かったのも救いでしょうか?

んが!
明日を乗り切りまっしょい!!
はい。

昨晩の晩飯。
ええ。給料日前でしたので自炊版ミートソーススパゲッティです。
ソースはレトルトのママ~の物ですが、ミートソースと言うには029が・・・💦
なので、ミートたっぷりの喫茶房海山鉄謹製ミートソースにしました

大したことでは無いんですが、フライパンに牛豚ミンチをぶちまけ
オリーブオイルで炒め、ハーブ塩コショウ少々にウスターソースも少々
それにレトルトを絡めて暫し煮込みます。
太めの麺を茹で、オリーブオイルを絡ませ、ソースをかけて完成!
こうする事によりコクが増しますし、家で食べる時は是が普通かな?

はい、本題です。
本日はお陰様でお昼休みに邪魔が入らず内職作業が出来ました。

本日はシェルビーアメリカンのコブラの下地調整・荒砥を進めています。


大雑把に左肩のラインのパーティングラインを
タミヤスポンジヤスリの#400番でうりゃりゃ~って削って行きます。


このコブラ427S/Cは曲面の美が信条。
出来るだけ段差が亡くなる様に研磨していきたいですね
勿論モールドの段差は削りませんよ。

ただ。

フロントの顎の位置当たりの造形が気に入らないので・・・


フロントフェンダーに繋がるラインに、なる様整形・加工していきます。

因みに

削る前(加工前)はこんな感じです。
如何にもプラモデルって感じがしませんか??


サイドのエラの部分はこんな具合になって居ます。

未だに開口するか?
開口する際全部削り取りフィンを新規で作成するか?
其れとも此の儘行っちゃうか??

フジミさんのプラの材質、意外と柔らかいので
開口は然程でも無いとは思うんですけどね・・・
肝心なのは拙者のモチベ~ション!


明日も出来ればコシコシしたいんですが

そうそう、今週末の土曜日は緊急事態宣言も解かれますので

ツキイチの野暮用熟してくる予定です。

今回は此処まで
毎度お付き合い有難う御座います

ではまた!!