こんにちは 海山鉄です。
本日は時短業務。
昼前に帰宅し洗濯やらなんやらをごそごそと。
せっかくの昼前就業だったので大須のポポさんで
貸レをお借りようかとも思いましたが・・・
まだ其処までの鉄モチが上がっておらず、
その鉄モチを上げる作業(修行)をしておりました。

うっき~~~~!!!
御心配なく!
暑さで御乱心でも、気が違った理由でも有りませんので(笑)
さあ、ココで何の車輌をバラして居るか?解りますか?!
貨物好きで富派の方ならピ~ン!と来ているのでは無いでしょうか?
そうです!
富のEH500 3次車(9161)をバラして居たのです。


今回もでディティールUPに為る様な墨入れのみとして施工しています。
一通り墨入れし終わって、最後に気が付いたのがボディ。
床下機器やら屋根上パーツ、台車枠など完了してから
いけね!ボディ忘れてた!!
まだまだ、相当ボケていますね(笑)
車体もルーバーなど墨入れを施し・・・
屋根上の高圧パーツ等も彩色・・・
碍子が一個どっかに行ってまいました(泣)

足回りは、台車枠のみ。
コレは車輪などに手を入れて、無駄に集電不良に陥らない為の策です。
こちらEH500は動力車輪8軸は解っていましたが
滑り止めのゴムは半数の4軸だったんですね~!
ちなみにKATOのEH500を調べてみると2軸・・・
そりゃ~KATO牽引力無いわな~

中間台車の組立に手間取りましたが、ちゃちゃっと検車終了。
検車をして集電効率も上がったのか??
富のN1000CLの常点灯ダイヤルMAXだとクリープ現象が。
ノッチを5段くらい?戻して止まりました。

パンタのホーンは何色か?解らずマダ彩色していませんが、なかなか良い感じ。
では、ココでお馴染みのゴロン

濱〇岳チャンもイラストで登場(笑)
富のギンギラ銀の車輪フランジも最新鋭電気の車輪として見ると悪くは無い・・・
富さんは連接部のジャンパ線の表現も有るところが良いですね~
明日はフルタイムでの就業でしたが、シフト変更で昼迄就業。
鉄モチも徐々に回復しているので、明日は午後から大須へ行きましょうか!・・・?
今回はココまで
毎度お付き合い有り難う御座います。
では
明日も元気に頑張りまっショイ!!
ではでは。
本日は時短業務。
昼前に帰宅し洗濯やらなんやらをごそごそと。
せっかくの昼前就業だったので大須のポポさんで
貸レをお借りようかとも思いましたが・・・
まだ其処までの鉄モチが上がっておらず、
その鉄モチを上げる作業(修行)をしておりました。

うっき~~~~!!!
御心配なく!
暑さで御乱心でも、気が違った理由でも有りませんので(笑)
さあ、ココで何の車輌をバラして居るか?解りますか?!
貨物好きで富派の方ならピ~ン!と来ているのでは無いでしょうか?
そうです!
富のEH500 3次車(9161)をバラして居たのです。



一通り墨入れし終わって、最後に気が付いたのがボディ。
床下機器やら屋根上パーツ、台車枠など完了してから
いけね!ボディ忘れてた!!
まだまだ、相当ボケていますね(笑)


碍子が一個どっかに行ってまいました(泣)


コレは車輪などに手を入れて、無駄に集電不良に陥らない為の策です。
こちらEH500は動力車輪8軸は解っていましたが
滑り止めのゴムは半数の4軸だったんですね~!
ちなみにKATOのEH500を調べてみると2軸・・・
そりゃ~KATO牽引力無いわな~

中間台車の組立に手間取りましたが、ちゃちゃっと検車終了。

富のN1000CLの常点灯ダイヤルMAXだとクリープ現象が。
ノッチを5段くらい?戻して止まりました。


では、ココでお馴染みのゴロン


富のギンギラ銀の車輪フランジも最新鋭電気の車輪として見ると悪くは無い・・・


鉄モチも徐々に回復しているので、明日は午後から大須へ行きましょうか!・・・?
今回はココまで
毎度お付き合い有り難う御座います。
では
明日も元気に頑張りまっショイ!!
ではでは。