今日も1日お疲れさまでした
辛かったこと
苦しかったこと
ありませんでしたか?
辛いとき
苦しいときは誰にでも訪れます
そんなときにはいつでもメッセージください。
最近では「恋愛」の相談などもいただけるようになりました!
たしかにフラれるって苦しいなと思って
一生懸命考えながら返答しております!
人にフラれるってつらいですよね・・・。
そういう事もお話ししていただいて
かまいませんので、ぜひ気軽にメッセージしてみてください!!
いいね
コメント
フォロー
リブログ
いただいている方本当にありがとうございます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わりとコミュニケーション系が続いていますが。
今日はあいさつできない人に「幸せ」は訪れない
という事で・・・。
私、仕事で人事教育などもしていて
親友社員さんや、学生さんに
まず一番初めにこのことをお話しするのですが
前回までの内容が「無視」、「態度」に出す
と来たので。
「挨拶」
もし、ここから態度に出してしまっているな・・・。
という人はぜひ気を付けてみてください!
「挨拶」ってコミュニケーションの中での
一番最初の会話だと思うんです。
前のブログでも少し書きましたが
「挨拶」のできない人には
人は寄ってきません。
もしあなたが最初にあいさつをして
「あ、うん」みたいなそっけない態度を取られたら
次にその人に話しかけようかな?
って思いますか?
逆に凄く笑顔で
「こんにちは!」
って言われたらどうですか?
私なら間違いなく
後者の人に話しかけます。
答えは皆さんなんとなく
わかると思いますが、その反応で
この人は受け入れてくれる人だ!
この人は受け入れてくれない人だ!
っていう印象が決まります。
自分のことを受け入れてくれない人に
2回目話しかけるでしょうか?
多分話しかけないですよね・・・。
私なら話しかけないです。
用事があれば話す。
くらいの仲にしかならないと思います。
そうなると・・・。
基本的に人が寄ってこないので
困った時や助けてほしいときに
誰も周りで支えてくれません。
もし、今一人で悩んでいて
相談できる人がいないな・・・。
って思っている方は
知らないところで
これをやってしまっているかもしれないですね。
もちろん
鬱とか
統合失調症とか
不安障害とか
疾患はあると思うので
その人たちにまで頑張れとは言いません。
私自身も経験があるので
鬱の沈んでいるときに
「笑顔で挨拶!」と言われても厳しいものがあるので
そういう方は元気な時にだけでいいので
心掛けてみてください!
必ず人が寄ってきます!
挨拶って何事においても
基本なので
それができないのは致命的になると思います。
人が寄ってこなければ
自分が困った時にも
助けてもらえる人というのは
少なくなります。
ちなみに、私が学生さんや新社会人の方に
このお話をするときには
もう2つ条件を付け加えます。
それは・・・。
すごく簡単なことなのですが
1つ目
「自分から必ずすること」
これはどこに行ってもですね。
相手からされてした「挨拶」は
それは言われたから返したという「返事」です
先に「笑顔」で「こんにちは」と言われたほうが
間違いなく印象はいいと思います。
2つ目
これは少し難しいかなと思います・・・。
それはもう一言付け加える
「おはよう。昨日は忙しそうだったね」
「こんにちは。今日は大変そうだね」
こんな感じです。
あって当たり前のものなので
ないと「失礼」「無礼」というような
印象を受ける人が多いので
ぜひ、心掛けてみてください。
もし、悩んだ時に
相談できる人がいないな・・・。
と感じてしまう人は
ぜひ普段からこれだけでいいので
心掛けてみてください!!
自殺者0を目指して