こんにちは。そらです

我が家の次女、家庭内ではめっちゃ気が強いくせに、学校では打たれ弱いんです。
 

去年もそうだったのですが、GWを過ぎたあたりから、
「学校に行きたくない...」と言い出します。
 

ここは、子育てセンパイうみちゃんにご相談です!

 

 

 

サムネイル
 

うみちゃん、ペアなんとかとか、心理なんとか、とか、

色々資格の勉強したりして、育児、心理に詳しいやん?

ちょっと相談のってーさ。

 

 

我が家も色々あったからね滝汗

子育てのことや心理学なんかもめっちゃ勉強したよ
ペアレント・トレーニングのトレーナーもできますウインク

サムネイル

 

※ペアレント・トレーニングとは

発達障害のある子どもに限らず、保護者の子どもへの接し方や養育態度は、 子どもの心身の発育成長にとって、大きな影響を及ぼすことが知られています。 ペアレント・トレーニングとは、保護者や養育者の方を対象に、行動理論の技法の学習、ロールプレイ、ホームワークといったプログラムを通して、保護者や養育者のかかわり方や心理的なストレスの改善、お子さんの発達促進や不適切な行動の改善を目ざす家族支援のアプローチの一つです。(日本ペアレント・トレーニング研究会HPより抜粋)

 

 

 

 

サムネイル
 

次女、今年の担任の先生がキライらしいわ。
若い新卒の男の先生(初の男の担任)なんだけど、どうもソリが合わんらしい。

日曜日の夜になると、
「はあーーーー、明日学校や............................もやもや
 

って、
めっちゃテンションガーンひくい。

 

 

 

 

次女ちゃんは、きっと毎年新学期は
新学年がんばるでー!!
って意気込みが強いんやろね

新年度って、だいたい誰でも少しは
ちょい気が引き締まるやん?

それが他の子よりも強めなんかもね
一生懸命さんやな照れ


だから今の環境に少し慣れてきて
連休とか過ごしちゃったら
気が抜けるんかな〜
5月病に関してはそんな感じかなぁ

サムネイル

 

 

 

サムネイル
 

色々話を聞いていると、

先生は先生で、やる気が空回りタラー

次女は、先生に慣れるのに時間がかかる泣くうさぎ

という辛い時期なんかなーと思うねんけど、

まあーーーー、ため息が多いこと!

こちとら、なだめたり、はげましたり、イラっときたり。。

 

 

 

先生と合わんのは、もうしょーがない
人間だものOK

でもさ、3年生て難しいってゆーか
トラブル増えがちやけど魂
新卒の先生なんやな


親にできることって
ホント少なくて…悲しい
次女ちゃんなりに先生との距離感を掴めるまで見守ってあげるしかないかな〜

今そらちゃんがしてることで
それでいいんやと思うよスター

そのうち友だち同志で先生の悪口言って笑って。。ってなれへんかな
(笑)
サムネイル

 

 

 

サムネイル
 

たしかに、

担任の先生がいつも自分にとって
「良い先生」とは

限らないし、

嫌な先生の方が記憶に残る笑

 

でも、次女の話聞きながら、

ついつい熱くなっちゃうのよ。

アタシの性格、、、
ご存知デショガーン

 

 

 

 

アタシの性格、ご存知よグラサン

まぁ、でもとりあえず絶対にしたらあかんのは
親が先生のこと悪く言ったり見下したりとかはダメやな
一緒になって愚痴言うとかな
逆に先生を奉る必要もないけど

思ってるより親の好き嫌いって子どもに影響強くでるからなぁ滝汗

 

サムネイル

 

 

 

サムネイル
 

そうか。。。

見下してはないねんけど、

 

先生がめっちゃ偉いわけではない!

だから、自分がされて嫌なことがあったり、

誤解があったりしたら、しっかりハッキリ意見を言っても良いんだよ!

っていってるねん。(あ、、、あかん?!?!アセアセ

 

なんかな。。。

先生、丸めた紙で突然、頭をポンって叩いてくるらしいタラー

手刀で頭コツン!ってしたてきたりとか。

 

次女は、それが嫌だし、地味に痛いらしい。

(母の私も、そういうタイプ、、、きらいガーン

 

んで、次女は嫌な顔したり、叩かれそうになったら避けるらしいねん。

そしたら、先生は「避けんなよ〜ぉ笑」って感じらしいわ。

 

ちょっと幼くない?!?

そして、先生よ、、仲良くなり方が完全に空回りしてるタラー

 

 

 

あーーーピリピリ
私もそーゆー事されるのめっちゃ嫌やわ



うーーーん

「嫌やってんなぁ」
「先生は仲良くなりたいと思ってるだけかもしれんけどなぁ」
「でも、されたら嫌な事って人それぞれやからなー」

私やったらこんな感じで返すかな
嫌やと思う感情は出させてあげとこ!

んで、懇談とかの時に
やんわり先生に伝えるかな
もしトンチンカンな先生やったら
もうちょっとハッキリ言う
そして、ダメだこりゃ!な先生やったら
学年主任に言う

サムネイル

 

 

 

サムネイル
 

思ってるより親の好き嫌いって子どもに影響強くでるからなぁ

 

 

これ、やばいわガーン

わたし、教師嫌いなとこあんねん泣

 

そして、何気に次女経由で聞く、先生のイメージ、めっちゃ悪い真顔

絶対、言葉の端々に私の好き嫌いがでてる...

 

気持ち、フラットにするわアセアセ

 

いやでもさ、

子どもに、「こんなんで、あんなんで、先生に怒られて、、、

でも、本当はこういうことで誤解されてて.............」

みたいなこと言われたとき、

ついつい色々いっちゃうよ?!!?

 

どうしたらええのんはてなマーク

 

 

 

まぁ、言っちゃうわなえー

でも、
色々言っちゃわなくていいのよ

子どもの話聞いてあげるだけで。
(これが難しいんやけど)

聞きながら、
これは早急に対処せなあかんことやなとか
ちょっと様子みよかとか
そーゆー判断はしとかなあかんけど


そらちゃんが先生のことを
ジャッジする必要はないってことね

もちろん
生徒に卑猥なことするとかは別ものやで!
サムネイル

 

 

 

サムネイル
 

そらちゃんが先生のことを
ジャッジする必要はないってことね

 

 

 

くぅぅぅぅぅ〜ムキー

ココロに言い聞かせますびっくりマーク

 

 

 

そして、冷静に「早急に対処」か
「ちょっと様子みよ」か
判断ってことね。

 

 

 

 どんなことでもそうなんやけど

 
とりあえず子どもの話聞いて、
そうなんや〜
そんな風に思ったんやな〜
って受け止めてあげたら
それで8割は親のすること終わりよ

って言うと
え、そんだけ⁈
みたいに感じるんやけど

まぁーこれがむずい!!
言わない、口出さないってことがどんだけしんどいか…ゲロー


その溜まったモノは
私にでもぶつけてちょグッ

サムネイル

  

 

 

サムネイル
 

シュトレスたまるぅぅぅううう❗

 

 

 

慣れればストレスもたまらないけどね

はじめは
こーしなきゃ!とか
言わんとこう!とか
考えたらしんどいもんな

そらちゃんのストレスになると
これまた悪循環やから
なんとなくで
そーいや、うみが言ってたなぁぐらいの心持ちでラブラブ

 

サムネイル

 

 

 

 

 

サムネイル
 

せやな!

心持ちだけでも変えていくキラキラ

 

 

 

 

 

ハートうみそらからのエクスキューズハート

子育てのカタチは本当に色々で、価値観も色々。。。

わたしたちは、自分たちの考えや対処方法を押し付けているわけではありません。

ただ、わたしたちの経験を語り、「今」の考えを語り、

どこかの誰かの気づきや助けになれば.......。

そして、辛いときや悩んでいるときにでも、小さな小さな笑いをお届けできれば、、、と思っています。

 

 

 

 

 

 子どもたちの悩みって、自分も遠い昔に経験したことってのが多いですよね。

大人になった今、自分が簡単に解決できそうなもんだから、タチが悪い!!

ついつい、

こーしなよ、あーしなよえー

と偉そうにいっちゃうんですキョロキョロ

子どもが経験すること、感じること

を奪わないようにしたいものです。

っていってるけど、わたし的には、めっちゃハードル高いハートブレイク