ベランダ菜園派の皆様! 

今日は有機石灰を短時間で作ってみます。

 

昔は、卵の殻をそのまま植木鉢に載せている方、いらっしゃいましたね・・

でも、粉末化さえすれば立派な石灰です!  なら手作りしてみましょ!


石灰を自分で作るなんて面倒臭い? マンション住まいだからミキサーの音が?・・・

大丈夫です!卵の殻はすぐ粉末になります。あっという間です! 

 

試しに、家庭用のミルミキサー(160Wタイプ)で作ってみましょう!

 

 

 

今回は卵の殻を20個、敢えて無理やり詰め込んで試します!

(※卵の殻は乾いていること、フライパンで乾煎りしても可)

 

 

粉砕1分 蓋を開けたら有機石灰の出来上がり!いい感じの粉末になりました!

 

 

 

 

量ってみたら140gもありました。私は古い土再生派ですがそれでも使い切れね~わ

(保存はジップロックに入れてね)

 

 

 

普段、海と暮らし製作所で使っている粉砕機はもっと大きいものです!海藻肥料を作っています。

(味噌汁残りのシジミ貝でも粉砕できるパワーです)

やはり小さなミルミキサーでは、熱を持って止まってしまうので、業務用です。

 

本来、カレーのスパイス作りや穀物類の製粉などに使われるプロ仕様の機械です。 

水洗いができないのが難点ですが・・・ 大量に作ろうと思われた方にはお勧め!

左がCGOLDENWALLの製粉機  右がNEWTRYの製粉機 かな?

 

 

因みに、うちの母親は、卵の殻を鉢の上にそのまま置く派の人でした(笑)。

そして、牛乳を飲み終わると必ず、そのままの牛乳瓶に水を入れて・・・水やり!

「カルシウムだっぺ・・大きく育てよ!」と草花に話しかけていました。

そんなやり方で、いつも綺麗な草花を育てていたよな~。なんでだっぺ!

 

 

 

有機石灰と無機石灰の違い

苦土石灰や消石灰は無機石灰。即効性のメリットがあります。しかし、消石灰などを入れすぎると、土の酸性度を急激に変化させるため、土の中の有用な微生物が急激な環境変化に対応できずに減少してしまい、逆に病原性の微生物の方が増えてしまうことがあるのです。 

一方で、有機石灰は土の中が酸性の場合の時にだけ、ゆっくりとアルカリ化を促します。土の酸性度の調整には時間がかかりますが、多少入れすぎても有用な微生物には影響を与えることはありません。

・・・(そんなこと知っとるわい!ですよね。すみません。)

でも、プランター栽培では特に影響を受けますよ。 石灰の使い方にはくれぐれもお気を付けくださいまし!

 

海と暮らし製作所