3連休は、どうお過ごしでしたか~??
地元のお祭りで 
山車行列に参加したり、
餅投げに参加したり、
はたまた、椿大社に参拝したり。
盛りだくさんの週末でした。

お祭りは、夫の実家のお祭りでした。
小学生の頃住んでいた、
名古屋市戸田というところも、
地区ごとに立派な山車、からくり人形があったので、
とても懐かしく思いました。
伝統のお祭り、いいですね~!


実家でも、赤ちゃん待ちの方のことを聞きました。
母の大切な友だちの、娘さん夫婦さんたちのこと。
いろいろ治療しているとのこと。

病院での治療のほかに、
生活習慣から、本当の身体のチカラを取り戻すことができます。
そのことを、アドバイスさせていただいています。

食事のこと、
衣類のこと、
身体と環境に優しい生活のこと。
(合成洗剤をつかわないこと)

お母さんとお父さんが、
本当の健康の情報を手に入れて、
身体も心も健康になって、
赤ちゃんを迎えてほしいな!

動物的カンを取り戻してほしいな~!って思います。
先日の布ナプキンのお話会でも、感じました。

妊活相談は、
健康院 うみと大地 で 
毎週火曜日、木曜日(10:00~15:30)で行っています。(要予約)

病院に行こうかしら?
不妊治療しているけど、このままでいいかしら?
まだ先だけど、赤ちゃんを授かりたいわ。
というかた、ぜひ、どうぞ!
営業時間外でも、タイミングが合えば、相談していただくことができます。
まずは、メールで umitodaichi2012☆gmail.com(☆を@に代えてくださいね!)


今日は生活改善のための、
おススメ本です!


まずは、こちら!
子宮を温める健康法 若杉友子著
若杉友子さんの、食事のお話。
基本だと思います。






















目次から、、、
おりものは子宮に嵐が吹き荒れている証拠
子どもがほしいなら白砂糖とは決別
日本の伝統食が{子宮力」を高める
卵子と精子は、お米からつくられる
減塩なんかしてたら、子宮は温まらない
子宮を温めれば、女性はもっと幸せになれる
食べ物が変わればおっぱいもかわる

ね、読みたくなってきたでしょ!
私が伝えたいことが、ここに書いてあります。





まだ、紹介したい本があったのですが、
息子がお昼寝から起きてきたので、また書きます!
では~(*^_^*)