昨日10月9日、知多市で
「布ナプキンはじめてさん講座」をやってきました~
うちの息子も含めて、0歳~1歳のお子さんとママさんたち。
お会いできてうれしかったです!!
後援の「きらりんママ応援隊」さんが、
子どもたち用に、フロアーマットやおもちゃを持ってきてくれたので、
お子さんたちも楽しみながら参加してもらえました。
きらりんママのあっちゃん、ありがとう~
とっても和やかで、温かい会になりました。
(、、、また、写真を撮ってくるのを忘れました。)
皆さん、布ナプキンを使ったことがないということだったので、
布ナプキンの使い方とか、洗い方とか
お話しようと思っていたのですが。。
月経の仕組みとか、
市販のナプキンのこととか、
月経血コントロールのお話とか、
モリモリだくさん おしゃべりしてきちゃいました
時間いっぱいまで お話してきちゃったので、
感想をシェアする時間がなくなってしまいました。
ごめんなさい~。
また、メールでも、こちらのコメントでも
感想を聞かせてくださいね!
布ナプキンを、今日から使えたラッキーなあなた
どうでしたか~??
また、分からないことがあれば、気軽に聞いてくださいね!
私への直接メールでもいいですし、
みんなの布ナプキン会議 知多支部の あっちゃんでもいいですよ♪
やっぱり、布ナプキンのお話は、
人から人へ、直接話して使ってみてもらうのがいいな!と感じています。
そして、生理が快適になると、
人生を2倍以上楽しめるかも! ということを 伝えたいな~と思います。
生理前のイライラがなくなり、
1週間のブルーな生理とさよなら。
3、4日のハッピー生理で、自分のことも大好きになっちゃう。
自分のやりたいこと、もっともっといっぱいできますね。
生理前1週間。生理中1週間。
合計2週間。
28日周期で来たとしたら、
年間の半分は、生理に影響されてるとしたら、もったいないですものね。
お話会の後は、会場の下のフロアでランチ♪
先日のイベントでお会いしたボランティアセンターの方にお会いしました。
布ナプ使ってみたけど、まだ少し使い慣れないとのこと。
少しアドバイスさせていただきました。
そう、こうやって人と人でフォローできるといいなと思う。
というわけで、はじめてさんのフォロー会もやりたいな♪
3カ月後ぐらいどうでしょう~?
ランチ後に、外に出たら、
こんなにきれいな空でした!
皆さんの生理もこんなに、晴れやかな生理になりますように♪