とーっても久しぶりになってしまいましたチュー


もう3月

ここ数日はとても暖かいです😊




たまちゃん5歳10ヶ月

やっと、やっと、やーっっと

指しゃぶり卒業できました笑い泣き


長かったーー🥺





生後3ヶ月くらいにはもう始まってて

指ちゅぱちゅぱ無しでは寝れないし

精神安定剤のようなもので、

保育園では指ちゅぱってない時間の方が短いと言われていた時期もありました驚き


それでもそのうち自然にやめるかな〜

なんてお気楽に思っていたけど


一向にやめる気配はなく…


あるとき歯医者さんで

前歯が出てきていると言われ、これはもうやめさせなければと思うようになりました。



そのときのブログがこちら↓




この頃から指吸いはやめないといけないものということを、たまちゃん自身が認識するようにはなったものの…


やっぱりやめられない昇天



私も何とかやめさせたくて

「ゆびたこ」の絵本を読んだり

親指にばんそこうを貼ったり

親指にわさびをぬってみたり

親指に苦いマニュキュアをぬってみたり

「歯がめちゃくちゃなるねんで!」とかおどしてみたり…


いろいろ試しましたが上手く行かず



あげくの果てには

「たまはちゅぱちゅぱするのやめないことにする。1年生になったら頑張る…」

とか言い出したり泣き笑い



去年末くらいからは、いつのまにかクラスの指ちゅぱり仲間が1人もいなくなっていたことを知り、

「たまだって指ちゅぱちゅぱやめたいのにやめられないのー」と泣くようになりました。


たしかに5歳後半からは日中の指吸いはほぼ無くなっていましたが、夜寝るときや寝てる間は盛大にちゅぱる…真顔



しかし

そんなたまちゃんにも転機が…!!



それは、


乳歯が抜けたこと!!!




先月、ずっとぐらぐらしてた下の前歯2本が立て続けにぬけましたにっこり


これは良い機会と思い、

「たまちゃん!!指ちゅぱってたら大人の歯が生えてこないよ!」


(これは前から言っていました)


「たまちゃんはもう指ちゅぱちゅぱやめれるよねって信じて、大人の歯さんが生えてこようとしてるんだよ」

「大人の歯さんのために頑張ってやめよう!!」


とか旦那さんと言いまくり



そしてタイミングよく歯医者の定期検診があり、歯医者さんからも

「指ちゅぱちゅぱやめときや〜、大人の歯がきれいに生えへんよ〜」と言って頂き



「たま、大人の歯さんのために指ちゅぱちゅぱやめる…」


と、涙ながらに言い




そこから本当に指吸いしなくなりましたおねがい





まさか6歳手前までかかるなんて思ってなかったけど魂が抜ける


やめられてほっとしましたうさぎクッキー






にたまくんは2歳6ヶ月飛び出すハート




去年末、念願のディズニー行けましたラブ



毎日バッタバタですが、

みんな元気に過ごしていますウインク