先日、ふじたクリニックを受診してきました

前回受診したとき、たまちゃんが1歳になる頃に再検査と言われていたのに、
(そのときのブログ)→☆
気づけば1歳4ヵ月も終盤…

旦那さんが珍しく、私の休みに合わせて平日休みを取ってくれたので予約を入れたのですが…
当日、旦那さんは急に仕事が入り出勤してしまい

保育園も休み申請してしまった後だったので、仕方なくたまちゃんと2人で行ってきました

旦那さんの車で向かうことが多かったため、電車に乗り駅から歩いて行くのは切迫入院前以来

不安いっぱいで歩いていた道を、今こうやってたまちゃんと歩けていることに、感謝しかありませんでした

クリニックの待合室では妊婦さんと旦那さんが数組
エコー写真を見ながらお話されている方も

ここに来ている妊婦さんなら、きっと辛い経験をされてきたのだろうなと、勝手に同志に会えた気分になりました

みんな無事に産まれてこれますように

1時間近く待ったあとに診察
久しぶりにふじた先生と会いました

仕事復帰してること、私もたまちゃんも元気なことを伝えると、よかったなーと言ってもらえました

必要な血液検査とおりもの検査をしましたが、結果は10日後以降、電話で教えてくれるそうです

まだ今すぐ第二子を考えているわけではないと伝えると、
え?そうなの?
じゃあ考え出す1ヵ月前から飲めばいいよ〜
とのことで、飲み薬も2ヵ月分頂きました

お久しぶりの、当帰芍薬散とバイアスピリン

最後にたまちゃんは先生にほっぺたをつんつんとされ、また来いや〜と言って頂きました

たまちゃんを連れて来たことを少し申し訳なく思っていたので、嬉しかったです

ふじたクリニックのトイレには、オムツ替えの台や赤ちゃんホルダーもあったので、赤ちゃん連れも大丈夫なのかな

行きの電車の中、待合室での小一時間、診察中、採血中、普段はモンスターのたまちゃんがちんと大人しくしてくれてました

お腹にいるときからずっと通ってたし、何か感じるものがあるのかしら

この日のお会計は、24050円

うん、久しぶりに見ると高いな

これもにたまちゃん(第二子)に会うため、また頑張って働こう!
その後は難波まで歩き、初めてたまちゃんと2人でランチをし、高島屋の6階のおもちゃ屋さんとキッズスペースで遊び倒しました

第二子のタイミング、迷っています。。
もしも私が不育症も切迫早産もない妊婦だったならば、何の迷いもなくベビ待ちを始めていたと思います。
でも私は、妊娠したら毎日ヘパリン注射、毎週片道小一時間のクリニック受診、
いつ切迫になるかもわからない、
たぶんまた入院になる…
第一子の妊娠では問題なかったこと、
たまちゃんと生活しながらの第二子の妊娠では難しそうなことばかり…
ましてや今のたまちゃん、超甘えたの抱っこマン

歩いていても数秒後には抱っこ!と訴え…
そして少しでも思い通りにならなかったら、その場でつっぷしてわめき散らすとゆうワガママっぷり

そうなるともう抱っこ以外なだめる方法はありません

妊娠中は切迫防止に抱っこは控えたいと思ってるため、今すぐ妊婦になるのはとても無理です

いっそ5学年以上くらいあける?
とも考えてみましたが…
不育も切迫もあるんだから早い方がいいに決まってる

それに私が入院なんてことになれば、両親にも協力してもらわなければならない事態になるため、両親が元気なうちに…とも思うのです

仕事の方も、今なら人数余ってるくらいだし、すんなり産休とれそう。
そして私の勝手な都合だけど、2月〜9月生まれにしたい
とゆうのも、保育園超激戦地区なため、育休中は最長でも1年2ヵ月までしか第一子を保育園に置いてもらえません

とゆうことは、基本4月以外は空きがなく入園できないため、もしも1月生まれになったら生後3ヵ月で入園させないといけなくなる…
それはさすがに、私にはしんどいです

せめて6ヵ月過ぎてからの入園にしたい…
などなどなど、いろいろ考えてしまいます



そして考えてたって、妊娠出産はそんな思うようにできるもんじゃないのに。。
同じくらいに出産された方々は、もう第二子を考えられていたり、すでに妊娠中だったりなので
少し焦る気持ちもありますが、よいタイミングを見計らいたいと思っています

たまちゃんの最近のお気に入りは、人形用ベビーカー

三日月百子で300円でした

お買い得でおススメです
