たまちゃん4か月になっています


最近は支援センターにいっぱい遊びに行っています



うちから徒歩15分ほどのところに、子育て支援センターがあるのは知っていたのですが



たまちゃんはまだあんまりおもちゃで遊ばないし、

毎日暑いし、

そして私の体力で片道15分を歩けるのかという不安もあり


支援センターデビューはもう少し後かなと思っていました



が、
やはり平日毎日誰とも話すことも無く、
(旦那さんは毎日朝7時に出て、0時過ぎないと帰ってこないので‥)
たまちゃんと2人きりで過ごす毎日が産後うつぎみにさせているのかなぁと思い‥


前回のブログのコメントでアドバイスいただいたこともあり、




たまちゃん3か月の終わり頃から支援センターデビューしました




一応、初めて行く前にお電話してみて、3か月でも行って大丈夫か確認したところ、

どうぞ来てくださいと言ってもらえたので、気兼ねなく行けました





結果、行ってみて本当に良かったです




常駐のスタッフさんや、ママさんとたくさんお話できるし



遊びにきてる子供ちゃん達を見て、あと何か月後にはたまちゃんもこんな感じかーなんてイメージもわきます



たまちゃんは昼からかなり長い時間お昼寝するので、支援センターに行くのは午前の1〜2時間だけですが



私にもたまちゃんにも刺激になって良いかなと思ってます





支援センターではたまちゃんは、


お気に入りのバウンサーに乗せてもらったり、
スタッフさんに抱っこしてもらってご満悦だったり、
お兄ちゃんお姉ちゃんが遊ぶプラレールをうつ伏せで眺めたり、
たくさんのおもちゃにキョロキョロしたり‥


まだおもちゃであんまり遊べなくても、楽しんでくれてるかなーと思ってます






それに毎日予定があることは、私もわくわくできて嬉しいです



人のいる場所に行くので、お化粧もするようになり、メイク用品を久しぶりに買いました


入院する去年末から、ほぼ毎日すっぴんで過ごしてて‥


女子失格ですよね


外出が少なかったので決まった服しか着てなかったけど、タンスから引っ張り出したりしていろんな服も着るようにもなったし



体力も回復してきたようで、雨の日は片道15分をエルゴで歩けました



これからもお世話になりたいなと思っています




支援センターで気に入って遊んでいたので、オーボールを買ってみました


最近欲しいおもちゃには手を伸ばします


今1番のお気に入りみたい





{BCA50B58-187F-4FD9-96B2-76CBBF1B0F90}