Neptune in Pisces | 結城明音の天体観測にっき

結城明音の天体観測にっき

ゆるゆる天文ネタ総合

冬コミ原稿中の生存報告です。こんな感じで原稿やっております。制作中なので完成したら違うものになっている可能性はある。



で。ふと思ったんですが。お前何て読むんだ。書けるけど読めないアレがここに。

Pisces

こういうときは辞書を引くのよ。
辞書の画像載せていいんだろうか。タイトル書いて引用の域を出なければ大丈夫かな。
新コンサイス英和辞典第2版の864ページに載ってましたPisces。発行年見るに小学生の時から使っているなこれ。


パイシーズ

パイシーーズ

わかったよ! これでキーボード打つときに脳内で「ぴーすーけーす」って言いながら打たなくてもよくなるな!

ネプチューン イン パイシーズ

ん、んー この写真、海王星がうお座にいるところを撮った写真じゃなくて、海王星が衝のときだぞ。衝は英語でoppositionだって国立天文台のサイトに書いてあった。オポジション。これは知ってる。

ネプチューン アット オポジション イン パイシーズ ?

全部乗せで行くか。ここで使うのはアットでいいんだろうか。原稿に戻ります。

そういえば今夜(日付的には昨日27日)は満月でしたね! 原稿中でカメラ出すのはやめたんですが、少しだけ眺められました! 澄み渡った冬の空になってきましたね。
これはスマホ満月。月の上の横一直線の光は屋根の縁です。高い位置に来た!