秋の香りに誘われて


すっかり寒くなってきましたね。

ツーリングができる場所がそろそろ限られてくる時期になってきます。

(自分が住んでる場所は雪はあまり積もりませんが…)


…ということでですね、この前平日にお休みだったので滋賀県に行って参りました!


早朝に出発したかったんですが生憎の雨😭


雨は朝には止むということで止むまでお家で準備とかしてました。


雨も止み青空が広がってきた所で出発🏍


東名高速→名神高速を経由します。



滋賀に到着です!

山とか見てると紅葉が鮮やかなのが分かります。


琵琶湖に沿って走りながらバイク乗りの中で有名なあの場所に向かいます。



マキノピックランド

無料バイク置き場有り


ここの名前だとイマイチピンとこないかもしれませんがメタセコイア並木で有名な場所です。


カフェやお土産屋さんもあり、グルメも買い物も楽しめる感じになっています。


運転してお腹も空いたので先にカフェに寄ることに。



日替わりカレー

カレーはピリ辛、卵も半熟で美味しかったです。


ワッフルやケーキなども豊富だったのでお茶にも丁度良い感じです。


窓側の席などもあるので並木を見ながらおしゃれにお茶もできます☕️


お腹を満たしたのでメタセコイア並木を見に行きます。



いい感じに色づいていらっしゃる!

平日でしたが人はまあまあ多かったです。


並木の入り口は人が多くて撮影も難しかったんですが、中に入ると一気に人は減ったので撮影をする方は奥に入っていくといいかもしれません。

※普通の道路なので車の邪魔にならないようにしましょう!


施設にあるお土産を購入して次の目的地へ向かいます。



比叡山ドライブウェイ

距離によって金額が変わる有料道路。

通行券を受け取り、各料金所で通行券に記入して最後に料金を支払うシステムになってます。


※バイクは日曜日、祝日は走行禁止なので注意!

私も現地に行って初めて知りました。

平日で良かった〜〜〜〜〜!!


時間も時間ということでお寺は閉園時間でした😭


夢見が丘と比叡山の山頂へ。



夢見が丘

紅葉と琵琶湖の写真が撮影できました!


紅葉も凄く綺麗なのと、登ってるときに琵琶湖が視界に入ってくる感じがすごく良かったです。



いい感じの撮影スポットも発見。


時間のこともあるのと、平日ということもあり人は少なくてまったりした時間を過ごせました!



比叡山山頂

日が沈みかけていました。



山頂からの景色。

所々に望遠鏡があり、細かい景色も楽しめそうです。


山なのと制限速度も30㎞なので怖い道なんかなと思いましたが個人的には走りやすい道路でした。

(山道ですが…)


山道とか走り慣れてる方は楽しめるのではないかと思います。


駐車場も何ヶ所かにあるので撮影も楽しめます。


日も沈んだので帰ります。


帰りは新名神と伊勢湾岸自動車道を経由して帰宅。


朝遅めの出発だったので電熱グローブとかカイロは帰り道だけの使用で大丈夫でした。


出発遅かったけれど普通色々回れました!

あと帰宅時間もそこまで遅くならなかったので愛知からだと日帰りで丁度いいツーリングができると思います。


紅葉シーズン、滋賀県も検討してみてはいかがでしょうか?🍁





おまけ

サービスエリアで食べたものとか…