先端シリーズ(伊豆半島)


前回の続きです。


ホテルを朝の7:00に出発します。

受付が24時間OKのホテルなので朝早く出れるのは嬉しいですね☺️


伊東から沼津あたりまで海沿いをぐるっと回るルートでいきます。


バイクを走らせ南へ向かいます。



爪木崎

無料駐車場有り。

有料ですが近い場所にも駐車場有り。


ここもジオスポットの一つだそうです。

灯台などもあるので見てみます。



ハートの中に収まっていい感じ❤️

恋人の聖地とかに1人で行くのが恒例行事になっています。


少し散策します。



六角形の岩がつらなることで有名だそうです。


風の強さを感じながら次の目的地へ!



道の駅 開国下田みなと

無料バイク置き場有り


こちらにはお昼ご飯を食べるのとお土産を買う目的で寄りました。



✨金目鯛バーガー🍔✨

某ゆるっと漫画にも出てきたお店です。


ボリューミーで金目鯛もサクサクで凄く美味しかった!

レタスもシャキシャキで楽しい食感でした♪



こちらのお店で友達へのお土産を購入して伊豆の先端へ向かいます。



石廊崎

石廊崎オーシャンパークにて有料バイク置き場有り


この日はなんと年に一度の灯台の解放日だったそうなので登らせていただきました!



ラッキーな日に訪れたようで。



灯台からの景色。


この石廊崎はとんでもない場所に神社もあるので訪れた方は是非神社を見て、参拝してみてください⛩


歩いたのでおやつタイムです🍦



石廊崎オーシャンパークで購入しました。

ご飯系のものも販売していました。

映えそうに写真を撮ったけど難しかった笑


小腹も満たした所で伊豆半島ツーリングも残り半分です。


西へ向かいます。




堂ヶ島

無料バイク置き場有り


西伊豆でも有名スポットですね!

時間もあまりなかったので船には乗りませんでしたが例の穴を上からは見ました。



例の穴。


自分へのお土産などを購入して最後の目的地へ向かいます。






県道17号

所々に丘や岬があり駐車ができるのでいい写真が撮影できます。


今年の初めにも煌めきの丘という場所にツーリングしてもう一度そこに行こうと思い色んな場所に寄り道しちゃいました。


山道で狭い道路もありますが魅力的な道でした。



煌めきの丘


今回は富士山は隠れちゃってました😭

でも夕日は拝めたのでよかったです。


日も暮れてきたのでここから帰路に向かいます。


帰りは新東名高速を利用して帰りました!

車の量は少々多かったですが止まるほどの渋滞ではなかったので難なく帰れました!


今回のツーリングは太陽と共に行動した感じのツーリングになりました☀️

こういう風にTwitterで呟いたらフォロワーさんに褒められたので調子に乗ってこちらでも同じ表現にしました笑



伊豆半島は比較的暖かいのでこの冬のツーリングでもオススメです。

(バイクなので寒いことには寒いですが❄️)



次のブログで今年の長距離ツーリングは終わりかなぁと思います。


サボり気味更新なのにいつも読んでいただきありがとうございます🙇


時間と気力に余裕があれば今年の総集編でも書こうと考えておりますのでお付き合いください😊