お誕生日ツーリング🎉


はい、ということで昨日で○○歳の年齢を迎えました。

(20代最後です😂)


お祝いの言葉は365日受け付けてます笑


ということで諏訪湖からの続きの旅です🏍


まずはお宿の朝ごはんから!



理想の朝食でした☀️🍴


鯖も脂乗ってて、卵焼きも甘口で誕生日初日に最高のご飯を食べることができました!


さてお宿を後にして白樺湖へ向かいます。


国道152号を通るルートで走りました。


いい感じの山道で走りやすかったです!



白樺湖

バイク置き場無し

無料駐車場有り

無料の公共の駐車場もありますが施設ごとの駐車場もありました。(バイク置き場がある場所もありました)

多分曜日などによって無料や有料になります。


先日食べすぎたので白樺湖を歩いて一周することに。



白樺かな?

色んな場所にあって美しかった。



子供心をくすぐる道もありました。



湖の上に黄色のお花も咲いてました。


白樺湖の近くにある世界の影絵・切絵・ガラス・オルゴール美術館へ行ってきました!


館内の撮影は禁止なので写真はありません。


オルゴールの音楽と共に影絵や切絵を見て回ることができます。


自分がその世界にいるような幻想的な美術館でした。


白樺湖を一周したところでビーナスラインを走っていきます。



これが…ビーナスライン✨


Twitterとかでよく写真見かけるけど想像以上でした。


景色がすごい。←語彙力


さながらテレビのCMに出ている気持ちになりました。


気持ち良すぎて鼻歌(わりかしガチ)歌っててライダーさんとすれ違う度に恥ずかしくなってました😂



道中何ヶ所かバイクや車を停められる場所があったので色んな場所に停めて写真撮りまくりました。


ヘルメット取るの面倒くさいので被ったまま写真撮影してました。

不審者みたいになってました😂


上の写真は白樺湖も映ってます。



霧ヶ峰付近で撮った写真。


後ろにうっすらオレンジに咲いてる花はレンゲツツジというものだそうです。


さて、ビーナスラインをしばらく走ると山道になっていきます。



美ヶ原高原

無料バイク置き場有り

(いい場所にあるので絶景と共に愛車を撮影できます)


曇ってましたがそれでも景色が凄く良かったです。

山が広がってました!


道の駅でお昼ご飯も食べちゃいます。



鹿肉のメンチカツカレー

(正式名称忘れました。すみません🙇)


メンチカツは揚げたてで提供されました。

美味しかった!


景色のいい席に座ることもできたので相乗効果で美味しかったです🍛


腹ごなしも兼ねて美ヶ原高原美術館へ。



建物の中にあった作品。



沢山の現代彫刻がありました。


工夫して撮影すると面白い写真も撮れそうでした。



ビーナスの城

中にはビーナスの彫刻が何種類かあります。


そしてこの城上に登れます。


登った先の景色も絶景なのでお時間と体力に余裕がある方はオススメです。


美術館も見て、お土産を買って最後にソフトクリームを食べました。

(よく見かけてたので食べたかった)



ブドウとバニラのミックスソフト

バニラは濃い味で、ブドウはシャーベットみたいな感じでさっぱり食べられました🍦


帰りはビーナス通ると流石に写真撮影とかで止まらなくなるだろうということで違う道から帰ることに。


県道178号(バイクは余裕で通れる広さですが若干路面悪い)を経由して国道142号から高速へ向かいます。


県道178号走ってるとき車とかバイクとすれ違わないことをいいことにめっちゃ歌ってました😂


帰りは中央道経由で無事に帰宅🏠


ビーナスライン凄く良かった

SNSでみなさんが何度も行く理由が分かりました。

私も毎月行きたいな!って思うレベルでした。


山道苦手って方は霧ヶ峰あたりを中心に観光してそこで折り返してもいいかなと思います。


白樺湖〜霧ヶ峰間はカーブあるけど走りやすかった。


最高の誕生日でしたー!




今回紹介させていただきます、道の駅で購入したこちらのワインです。
(まだ飲んでない)

容器が細長い感じで持って帰るのにも便利でした。

飲んだらTwitterとかで感想書きます!