湖と山に包まれて

(琵琶湖&伊吹山)


本日は滋賀県と岐阜県あたりをウロウロしました!


名神高速→北陸自動車道を経由します。


木之本ICで降りて国道161号へ向かいます。


トンネルを出ると…



琵琶湖!!


過去に一度ツーリングしたことあるんですけどその時は雨だったんで水が少々濁っていたのですが、今日は晴れていたので凄くキラキラしてました!!


161号を走って最初の目的地に到着です。



白髭神社

無料バイク置き場有り。


こちら琵琶湖に鳥居が立っていることで有名な神社だそうです。


めちゃくちゃ綺麗でした。


※歩行者の道路の横断は禁止になっているので駐停車も控えた方がよいと思われます。


神社に展望台があったり、運が良ければバイク置き場から鳥居も写して写真も撮れます。


さて、早い段階ですが琵琶湖とお別れです。


本日のメインイベントに向かいます。


…と思ったんですけど、立ち寄った道の駅で気になる場所があったのでそこに寄り道します。



姉川古戦場

バイク置き場、駐車場共に無し。

バイクを路肩に少し停めて撮影は出来ました。


これは完全に個人の都合です。


戦国無双雑賀孫市絡みの聖地巡礼でした😂


満足したところでメインイベントへ。



伊吹山ドライブウェイ

バイクの通行料金(往復):2200円

※ETC不可


伊吹山を自動車やバイクで登れるので登りました。


ヘアピンカーブ多すぎ😭


制限速度が基本時速30㎞(急カーブは時速20km)


奇声発してちんたら走ってた奴いたらそれ多分私です😂


カーブは多いんですけど比較的道は整備されていたので走りやすかったです。


あと景色がすっっっごくいい✨✨✨


空に登っていく感じがします。



ということで伊吹山パークウェイに到着です。

(無料バイク置き場有り)


お腹が空いたのでご飯にします。



こういう場所のカレーって美味しいよね。

(蕎麦などもありましたが、水が付いてくるのはカレーだけだそうです)


腹も満たしたので山頂まで登ります。



緩やかなコースを歩きます。



色々な植物を見て楽しめます。

(採取は禁止)


景色を楽しみながら頂上に到着です。





いい眺めでした✨


琵琶湖や有名な山などがはっきり見えました!


山頂には色々なお店もありました。


※山頂に登る方で登る時はスニーカー(できればウォーキングシューズなどの動きやすい靴)で来た方が良いです。


登山に慣れてる人は大丈夫ですが小石で足を滑らす方がチラホラいらっしゃいました。


私も何回か滑りました😂


景色に満足したところで駐車場へ戻ります。

頑張って山に登ったのでご褒美を。



薬草ソフトクリーム

全国でここしかやってないソフトクリーム。


味はほうじ茶みたいな感じでした!

めちゃくちゃ美味しかった。

ちょっとぶつぶつした食感もありました。


伊吹山をカーブで奇声を発しながら去ります。


本日最後の目的地です。



関ヶ原鍾乳洞

バイク置き場無し

無料駐車場置き場有り


入場料は大人一枚700円


探検をしている感覚になります。


鍾乳洞の中はひんやりしてましした!


名残惜しい所で帰路に向かいます。


帰りは伊勢湾岸自動車道を経由して無事に帰宅!


身体も動かして健康的なツーリングでした!




次回は琵琶湖一周などもありだなと思いました!


皆さんも是非大自然に包まれてみてはいかがでしょうか?



最後に、白川郷ツーリングしたときに美味しかった日本酒と今回購入した変わった地酒(まだ飲んで無いですが)紹介させていただきます😊




こちら甘くて飲みやすい濁り酒でした!

カクテルにしても美味しいそうです。




こちらびわ湖長濱ブルーという名前の通り青い地酒です。


綺麗な見た目をしていて飲むのが楽しみです。


父の日のプレゼントや自分へのご褒美などにいかがでしょうか?😊