spec new board
サーフボードスポンサーである『spec』シェイパーのBAYASHI君からnew boardが来ましたヽ(・∀・)ノ
デッキ
ボトム
サイズは、いつもと変わらないんですが、今回の最大の変更点は《ブランクス》いままでは、wxpsやepsなどの軽いブランクスにてBAYASHI君に上げて貰ってましたが、今回は《PU》いわゆる普通のフォームであげてもらいましま(  ̄▽ ̄)
その理由は、軽いブランクス唯一の難点であったオフショアなどの風がめちゃくちゃ強い時は板が長い分、風の影響をうけやすかったんですが、PUにする事によって程よく重さがつき風の影響を軽減できます!
ただ、重さがついたからといって、ターンがしずらいなどの悩みは一切なし!
それは、他にはないロッカー設定とコンケーブがターンを可能にします!
BAYASHI君、いつも最高のボードありがとうございますm(__)m
皆さんも是非『spec サーフボード製作所』へ!
県道30号線沿い!
看板犬の金太郎!
とこの看板とを目印に\(^-^)/
皆さん、お待ちしておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
Specからの投稿
デッキ
ボトム
サイズは、いつもと変わらないんですが、今回の最大の変更点は《ブランクス》いままでは、wxpsやepsなどの軽いブランクスにてBAYASHI君に上げて貰ってましたが、今回は《PU》いわゆる普通のフォームであげてもらいましま(  ̄▽ ̄)
その理由は、軽いブランクス唯一の難点であったオフショアなどの風がめちゃくちゃ強い時は板が長い分、風の影響をうけやすかったんですが、PUにする事によって程よく重さがつき風の影響を軽減できます!
ただ、重さがついたからといって、ターンがしずらいなどの悩みは一切なし!
それは、他にはないロッカー設定とコンケーブがターンを可能にします!
BAYASHI君、いつも最高のボードありがとうございますm(__)m
皆さんも是非『spec サーフボード製作所』へ!
県道30号線沿い!
看板犬の金太郎!
とこの看板とを目印に\(^-^)/
皆さん、お待ちしておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
Specからの投稿