新たに照明を増設。 | ☆hideの生態調査隊☆

新たに照明を増設。

またまた、海とはまったく関係ない話です(゚Д゚)

前から気になっていた、我が愛車エスのラゲッチ(要はトランクあせる)ルームの照明ひらめき電球が運転席側の側面にしかついてなくてショック!暗くなるまで海に入った時とか、夜荷物を積み卸しをした時とか、ある照明だけだとかなり暗い星空



なので、照明を新たに付けようとひらめきひらめき電球

まずは、照明探し!!
ゴソゴソといろいろ見ていると目

おっ∑(☆▽☆ )

昔、車の下回りにつけようと車ず―――っと放置プレーだったやつを発見グッド!


どう、付けようかものを見ていて、ひらめいたひらめき電球あそこに、付けよう( ̄ー ̄)ニヤリキラキラ


まずはアップ現在あるラゲッチランプをはずしてパー


コネクターもはずしてパー


テスターを使って、プラスとマイナスを見つけてキラキラ

分岐BOX?を用意してひらめき電球


出てきた配線に噛ませますにひひ


ここまで、来たらアップ一回点灯ひらめき電球テストひらめき電球



無事につきましたぁニコニコ

そしたら、このままだと、配線を内張り隠すことができないのでキラキラキラキラ
指で指した部分をハサミ美容院でぶった切りますヽ(*`Д´)ノウリャ美容院


全部、バラバラ事件にしたら、全部にギボシを電子ペンチで美容院


ギボシを圧着してニコニコ

へんな目玉の虫みたいにして(笑)


さぁグッド!次はついに取り付けるばしょに取り付けます←どっちやねんパー

場所は!!


リアハッチの内張りですチョキ

まずは、取り付ける所を決めて!!

つぎは、マーキングメモ


そして、満を持してコイツの登場チョキ


コイツとは、なかなか長い付き合いで、いろんな物作りを助けてもらってますチョキ

でっコイツを使って、配線を通す穴をあけますサーチ


そしたら、さっきマーキングしたポジションに上手いこと合わせてキラキラ

裏で配線を繋げて台風

ボディ側の配線と合体チョキ

実は、この配線をここまでもってくるのが一番苦労したあせる音符まぁどうでもいいですよ音符だよねガーン

そして、遂に取り付けチョキ


よしっグー次は、点灯ひらめき電球

さぁ、点くかな!?
スイッチをポチッとなグッド!


ついた――(・∀・)――――チョキ


いい感じでしょ( ^艸^)実際は、もっと白いし明るいよチョキ
スイッチもラゲッチのランプと連動してるから、消し忘れもないし、すぐに消す事も出来るし(☆▽☆ )

これで、遅くまで海にはいってもいいしキラキラ荷物の積み卸しもよく見えて( ´∀`)

何より暗い所だと、目立っていい感じ∑(ノ゜Д゜)ノキャッホーイキラキラ