年末の熊本に2泊して年明けに母の法事があるので熊本港から長崎をめざしました。
妹夫婦は息子の事をお願いしたお寺や神社にお礼参りを行っています。
日本三大不動尊である木原不動尊もその1つ
熊本港を目指すついでに立ち寄るけど乗って行くか?と言われ同乗させてもらいました。
お相撲さんのような仁王像です。
到着するとご祈祷中でした。
終わったのでお堂の中へ入ります。
境内は新年の準備に備えてありました。
立派なお不動さまがいらっしゃって
手を合わせてきました。
木原不動尊は家内安全・交通安全・商売繁盛だそうです。
有名なのは2月28日の春季大祭です。
春季大祭ではご本尊が開帳される他、火渡りなどの荒行が行われるそうです。
星祭り?
お坊さんは次々に来る祈祷申し込み者さまの対応で忙しそうでした。
めっちゃ、気になりました。
熊本港を目指していたのに…
妹の旦那さんの思いつきでもう一社立ち寄ります。

つづきます。