10月初めの日曜日おやつを食べながら
旦那さんが突然『結婚記念日だしどこか行こうか?』と言い出した。


夏前から…山…へ行きたい♪そう思っていたので
戸隠、車山…穂高…
出てくるのは長野県ばかり浮かぶ気づき

「どこでも良いよ〜」の言葉に
だったら〜「戸隠神社の奥社へ⛩️行きたい!」
……慌てて宿を探して翌週決行あせるあせる



今回は山へ行くことが目的
ガッツリ登山と言う事でもなくて…
山へのぼって感謝を伝える
……ざっくりとした理由


前回戸隠神社5社参拝は3年前
2020年コ◯ナ中だったことも有り…
今回は道も人も渋滞しそうガーンあせる
朝5時、ちょうど東の空が明るくなり始めに出発。


※戸隠へ向かう道中より



目的地の1つに鏡池
鏡池へ向かう道は極狭!
10月7日から一方通行規制をするタイミングと戸隠スキー場が初の『秋山リフト特別運行』🚠が始まる日でした😊


まずは戸隠神社最古の建築社殿宝光社
境内すぐの駐車場はいっぱいで臨時駐車場へ



優しく迎えてくださる狛犬さん達
270余りの石段を前に気合を入れて手水舎で清めます。



時間をみて鏡池は後回し
まずは腹ごしらえです。



朝一で奥社へ行った方とちょうど入れ替わりの時刻。奥社へ向かいます。



駐車場は待たずに入れました口笛

紅葉🍁はまだ



ここからは別世界☝️



奥社のある山の草木が伸びて2021年よりも山肌が見えない旦那さんも同じことを感じていた様子




奥社参拝は長い行列です。

旅の翌日から雨予報☂️

戸隠の地主神 九頭龍大神にご挨拶



これて良かった〜ドキドキありがとうございます♪




長くなるので続きます。
またね👋