こんにちは😊


今の車は14年乗りました。
今のマンションに住むタイミングで買い替えて
走行距離は7万キロ強
(※あまり走っていない方だと思います)


13年を超えると自動車税って高くなる事を初めて知ってね〜びっくり気づき


扉がスライドなので狭い駐車場でも乗り降りが楽々です。九州や奈良へ帰省する時8人乗りなので荷物や両親と一緒に出かけたり、子供が2人とも吹奏楽だったので楽器運びで沢山出動しました。


今は年に2度MAX4人が最大になってね〜遠出もそんなにしなくなった。



一昨年私が車の限界と燃費を考えて買い替えを提案しましたが、旦那さんに否決されガックリ


今の車はどれも圧迫感があって、旦那さんに言わせると『性能より車の開放感だ〜』
今の車が好き💕らしい〜


大好きならもう少しまめに洗車すれば〜えーむかっ
いつも「私が汚い!」と言って結局2人で洗車する。


リモート中心の世の中が来る直前に、車で帰省をするつもりの冬。
車のフワフワ感におかしいとずっと言っていた私


タイヤに釘が刺さっていてね〜このまま帰省していると大事故でした。


それから半年だったかな?
左のウィンカーの電気が切れた時も私が気づく!
壊れたので右ウィンカーだけで車屋さんへ…持っていったなぁ口笛


もう、限界じゃない?


ちょいノリだけど1番乗っている私だからこそ
車の寿命を感じて旦那さんに命の危険性を直談判!


やっとGOサインOK


決めると人間って開き直る?
新しい車を1番楽しみにしているのは今は旦那さんです。


今月ステレオ?がバカになり、今はBluetoothで音楽をかけ、先週お迎えに行く時に、右の小さいライトが切れました。

「車の限界を予知していたみたいに、車の買い替えを言ってくれてありがとうな〜」と言われましたもやもや
ただ単にこ〜んなに長く乗ったことないから不安だっただけ笑


南は長崎、熊本。北は福島!
富士の狭い道路をこの車で走って滝を見に行ったな〜

あと少し

私達の悲しみも嬉しさも楽しさや怒りも全て知っている車



先日、上の子が帰ってきていて「今の車とはもう最後だ!」と言って車と写真を撮っていました。




週末、旦那さんは車を念入りに洗うそうです。
黄砂で洗いがいのある車になった〜爆笑気づき
私はいないけど…ビックリマーク



長く連れ添ってくれてありがとう😊

ではまた