おはようございます
今日もポカポカ天気ですよ〜!

昨日のブログより

昨日はポカポカで体が動きたいと…



あんなに優しく温かい日差しは、勿体ないのでシーツやお布団も干しているとあっという間に午前は終了しました。



さぁ行けると決めると…何故かへと…


私の散歩コースは5コース

今年になって「写経」が気になって長谷寺に行かなきゃ💦ってずーっと思っていました。(以前、長谷寺で短いバージョンの写経をやったことがありましてウインク)Muleさんがブログで写経の事を載せていらっしゃっいました。

今の私には、やっぱり写経なのかなキョロキョロ



今日は、 寺コースなのです。

写経の事を聞いた方が良いような…

とりあえず、お昼からレッツらゴー!!走る人走る人



いつものように氏神さまへ 

先日、行ったばかりですが通り道なので照れ


なんとなく世界、日本の平和を願いました。


少し行くと お寺さんへつきました。

まずは本殿へ



理由あって…祓って下さいっお願いあせるあせる



弁財天様へ


後ろに誰かいらっしゃる気配😰



こちらへも


そして、事務所へ向かいます。



近所のママ友に、御朱印が頂けると聞いたので

写経と御朱印をお願いしました。


お茶とお菓子まで出していただきピンク音符待ちました。

奥からお坊さまが出て来られて、丁寧に写経の説明をしてくださいました。


写経は高野山の写経を束で持ってこられガーンあせるあせる

とりあえず3枚頂きました。笑

一気に書かなくても分けて仕上げても良いそうです。

落ち着いて集中できる時に書くと良いとの事でした。



御朱印を見ると

『虚空蔵菩薩』(こくうぞうぼさつ)様がご本尊だそうで⁇

虚空(宇宙)から智恵を授ける菩薩様←簡略化しました

※ネットよりお借りしました。⬇︎

京都の東寺などに祀られて、密教の中でとくに大切にされている仏様。


空海上人は旅の僧から虚空蔵菩薩の真言(虚空求聞持法を会得し)現在の高知県室戸岬にある御厨人窟という洞窟にこもり、100万遍この真言を唱え超人的な記憶力を体得したとされています。


調べて行くと⬇︎

虚空蔵菩薩様は(2022年)寅年・丑年の守護本尊で干支の人を特別に守護してくださる仏様だそうです。

まさに昨年、今年の仏様だったんですね💕

以前もふらりと立ち寄って…


写経は書いてお寺に持って行くと預かって下さるそうです。

遠くまで行かなくてもご近所のお寺さんに訊ねてみるのも良いかもしれません。


今日も素敵な1日をお過ごしください飛び出すハート

ではでは照れ