念願の石花海のイサキを釣りに行ってきました。

清水港から天和丸さんに乗って、出船は朝の4:00。
台風一過の澄んだ空気と湿度の低い爽やかな夏風に吹かれてゆっくりと駿河湾の真ん中へ。
場所はココです。

釣り開始は6:00から。
5:30頃には到着して、魚探で魚の様子を見て回ります。
良さそうな場所を特定したら、時間まで待機して。

途中、日の出も拝めたんだけど、その日の出が凪の海面に綺麗に映り込んでステキラブ

そしていよいよ釣り開始。

隣のHさんは、第一投目から35cmの平均サイズをゲット音譜
早く自分も手にしたい〜!

第二投目に棚合わせをしている最中にキュキュンと来て今年初物33cm🎵

石花海のイサキは、大型が多いから、シマシマも鮮やかな、のようなウリンボと呼ばれるサイズはほぼ釣れません。

黄色と茶色を身にまとった重量級がクーラーにデンッと横たわります。

ポツポツペースでイサキは釣れて、暫くするとサメのお出まし。
サメは釣れたイサキを船下あたりで待ち構えていて、釣り人が竿をキーパーに掛けて、コマセ籠を手に取るまでのもたつく数秒を見逃さず、遠慮無しにガブッと奪っていきます。
ドロボー!!

で、釣れていてもサメが増えちゃうからその場所は諦めて、違うポイントに移動します。
ここでも最初は良いのですが、何匹か釣っている内に、どこからともなくサメが忍び寄り、油断してイサキを取り込んでいると、ガブ〜ッてやられちゃいます。

鬼ごっこ宇宙人くん節分

真夏は暑い。
飲み物を多めに持っていくのは常なんだけど、どうも日焼け対策が苦手で、気付くと大体腕と首すじが赤銅色に。
熱中症対策?で、12:00までの釣り。
朝からそんなにジリジリしたイメージは無いものの、台風一過で空気が澄んでいたんだねぇ。。

丘に上がったら「うわっ、またやっちまったパターン滝汗
数日後、痒みを伴って腕にポツポツなんか出来てるよ?これってダメでしょ。
で、恒例のクイズ、「どこから皮が剥け始めるでしょうか?」は…

ココですココ。
耳耳のてっぺん(笑)
6日目にぺろっと行きました。
首すじもかさかさと剥けております。
暫くはこんな状態が続きます。

敢えて写真は載せませんよ!アセアセ
んで、カサカサの皮は汚く剥がれるのがオチなのですが、コイツを意外とキレイに剥く手法を発見目

1人では出来ないんだけど、どの家庭でもほぼ有ると思うのですが、セロテープ??
適当な長さにカットして、カサカサしている所にペトっと貼る。
で、ペリペリって剥がすと、おーーっ(笑)
ちゃんとくっついてくるじゃないですか笑い泣き

剥がし役の相方も楽しいらしく❓❓
せっせと作業してくれます💦
たまに髪の毛を巻込むので、痛さを感じた時は「やらかしたな!?」と判断ムキー
でも、やってくれる心根を思うと文句は言えませんね照れ

そんな訳で、Blueのイサキ釣りは28~38cmを12匹。サメに献上した分が3匹。

これ、50Lのクーラーですから…ニヤリ

家に戻り、その日の内にお刺身と湯引きで美味しく頂き、その後も塩焼き、煮付けと脂の乗った身と、大きく育った真子と白子。
粗で作った潮汁など、石花海のイサキをしっかりと味わいました!!

最盛期はもうすぐおしまいですが、50cmほどある大きな鯵も釣れていて、日中のスルメイカ釣りを含めて、まだまだ石花海の魅力は尽きません。

時間を見つけて、また行きたいな💞

それではまたチュー

Blueでした💜