今年は芦ノ湖に6回も挑みました。

ゴールデンウィークなので、これにて春の芦ノ湖は終了したいと思います。



5月2日

有名なキャンプ場に初めて入りました。

新規開拓です。

同行者はお仲間の点検員Sさん。

いつもは元箱根でやってますが、どうにか砂浜の良さを知っていだだきたく思います。





朝はこんな感じ。

静寂なひとときでのんびりと出来ます。

解禁序盤は熱が入ってますが、この時期になるとザ・ぶっ込みと言う感じ。

焦らずじっくり待つ!



朝、僕の唯一のアタリがありました。





顔がニジマスと違います。

ネットで調べて、たぶんです。


コーホーサーモン(銀鮭)ではないかと。

たぶんなので、違ってたら教えて下さいです。



そして、僕はこれ一匹で終了。

初めてコーホー釣れたのでもう満足でした。



点検員Sさんは出だし悪く、冷や汗かいてたかもですが。

日が登り、回遊にアタリ楽しめたかな。

40前後を7匹、ヒレが綺麗なニジマスが多かったので引きも良かったみたいです。


お昼まで2人で楽しみました。

点検員Sさんは砂浜の良さを知って、近々また行くようですニヤリしめしめ。


お昼まで遊んで楽しかったでーす!

カッコいい車にも乗せて貰えたし。


点検員Sさん、また遊びに行きましょう。

ありがとうございます。









サイズは43センチ。

ニジマスと違ってヌルヌルしてないです。

ウロコも細かいのかすぐ取れる気がしました。



このサイズで







まぁまぁ良い色でした。


昨夜は横浜に遊び行ったので。

冷蔵庫に寝かせ中、今夜味見しまーす。



芦ノ湖終了し、今夜から行けたらアオリイカ狙いますよ。月が無くなったら少し春のアジ調査も視野に入れて。

5月はアオリイカ、アジ月間となります。


おしまい爆笑おいでおいで


にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ
にほんブログ村