TN Acoustic Live in Otokura

 

感想の続きです。

 

 

 

 

4曲目 Listen to yourself 

「声の言うままに 生きる覚悟を決めなよ」

すぐにブレてしまう自分に突き刺さります。

諦めきれないものとか失うことが出来ないものとかしがらみとか。

半世紀生きて今、今後の生き方なんてものも考えたりしますが、いろいろふるいにかけて残ったものを大切にしていけたらなぁなんて思ったりします。

 

MC

WBCの話。

野球の話。

 

5曲目 この世に在るうちに

お人柄が伝わってくるような。優しく温かい歌詞が包み込んでくれます。


余談ですが、「在る」といえばからの「存在」。


最近、「尊い」という言葉を良く耳にします。

人によって犬猫だったりアイドルだったり。

尊い存在。

大切な家族含め、そういう存在の人がいる、あるという事が、想像する以上に力をくれます。

存在だけで。

音楽からも、絵や写真などからも。

 

コロナ禍で希薄になってしまった関係が多い私。

特に最近消極的になってしまって、あまり誰かと会う事をしなくなって。。

それでもメッセージ等をくださる方も。

アドバイスしてくださる方も。

このブログを読んでくださる方も。

絵を見てくださる方も。

有り難い存在です。

で、歌詞に戻って「伝える」。

長々書きましたが。

伝えていけたら良いなと思います。

 

6曲目 遠景

静かに聴き入ります。

 

MC

下北沢は車で来るのが大変な街だという話。

町さんは運転中、車道を人が邪魔していても待つタイプらしく。穏やからしいです。

 

7曲目 simpleway

イントロがハーモニカから。

格別に好きな曲が来まして。

沁みます。

ごちゃごちゃと余計な事を考え空回りしてしまう自分にとっての教訓的な。

何度もブログで書いていますが、まさにこれに尽きます。

 

ここで一部終了となり休憩を20分ほど挟みます。

 

つづく。