東京 岩本町・Eggman tokyo east 


 
TN Christmas Live 2017

出演:中村隆道
band member:町野嘉信(Gt)、板倉雅一(Key)、阿久井喜一郎(Dr)、宮島朋之(Ba)





ライブの感想。



 

18時半開場。


会場に着くのが少し遅れてしまったら

開場が数分押したみたいで

長蛇の列。

先着順入場。


すでに席は大半が埋まり。

1列目は男性ファンの方が多く、びっくり。

全体的にも男性ファンが多め。


ひとつあいてた2列目中央を確保。

( ´艸`)音譜



今回は19時数分過ぎ(笑)に開演。


まずは隆道さん以外のメンバーがステージに上がり。

楽器を奏で始めたところで

隆道さんの登場。


そして高まってきたところで、


1曲目 waraushikanai!!

 

1曲目からガツンと激しい曲で

すでに目も耳も奪われるというか。


9月にイベントでお会いして以来


12月までの間に

ライブもイベントもたくさんあったのに

全然行けていなかったので


なんだかかなり久しぶりに会うような感覚で

懐かしさとか嬉しさとか

良く分からないけど

ただただ興奮して1曲目を聴いた。




2曲目 A stray rock’ n’ roller


町さんの激し目のイントロに始まり

また横にも縦にも揺れてしまいながら聴いた。




3曲目 そんな毎日さ


そしてまたのり良く。


「今はただ突き進むだけ」

その歌詞に促された気分。

分かってても躊躇したりするけど

そうじゃない毎日を目指さなきゃって思う。


「疑いが晴れたら 自分を信じよう」

信じるのは自分!と

このフレーズも突き刺さった。

足に力が入る1曲。




4曲目 Sound of  Peace

 

切ない片想いの曲?と思っていたけど

一緒にいると包まれるのなら

単なる片想いではないのかもと思ったり。


前回かつエフのイベントで

歌詞の答え合わせをさせてもらえた

4曲中の1曲で

じっくり歌詞に向き合うことが出来、

再度歌詞を読んでそう思った。



最後の部分はいつもより聞き取れた気もするけど

英語の部分は全く不明(笑)。



5曲目 岐路


時を経て色々なことが積み重なってくると

曲で想うことが変化してきて

若い頃は学業や就職の分かれ道を

重ね合わせて聴いていたけれど


この日は聴いていたら

ふっと頭をよぎったことは


言わなきゃ良かったのかなぁとか

聞かなかったら良かったのかなぁとか

捉え方が違ったのかなぁとか

どうしたら良かったのかなぁとか。


とある過ぎし日の

岐路がフラッシュバック。


小心者なので

随分経つのに

岐路からそれほど進んでない様な

いやそれより絶対良い方へ向かっているに違いないと

信じている様な。



つづく。