Takamichi Nakamua Live 2013
“Acoustic Spirit in Otokura”
<中村隆道ライブレポー2>
下からの続きです。
曲が終わると、MC。
「アンプラグドでやって良かったと思える曲を、今回選んだ」と
軽く挟んで、チラリとマチさんを見る隆道さん。
まだマチさんは12弦のチューニング中。
なので、マチさんの衣装いじりへ。
「何か今日、色移りしちゃった?みたいなシャツで。」
すごく素敵なのに?
「良さが全く伝わらない」
「絞ったのか、シワなのか?」とまで言っちゃう(笑)
ま、いじりは恒例のことで、微笑ましくて。
そうそう、以前も、「よくあるカーテンのようなシャツ」とか(≧▽≦)
続いての曲は、
9曲目「八方美人」!!
やった~!!
田中さんも加わったギターで、アコースティックな「八方美人」!
この日是非とも聴きたかった1曲で。
格好良すぎて興奮しすぎてしまい。
思わず身を乗り出して、聴き入る。鳥肌モノ。
ただ漠然と「聴けたらいいなー」と思ってた曲を
そのタイミングで、生で聴ける嬉しさったら、もう!!!!
生ラジオで聴かせてもらっている時も嬉しいけど、
さらに倍以上増。
曲が終わると、
ここで、田中さん、サヨウナラ~。残念。
そして、ライブを今回やるにあたって
クラプトンを今までにないくらい観たと触れて
10曲目「tears in heaven」。
カバーなので、ノーコメント。
続いては、
「アンプラグドで1番伝えたいと思った曲です」と紹介し
11曲目「遠景」。
この曲はライブで何度も何度も聴いたけど、
また違って響いてくる。
聴く時その時々で、聴き手の私の状況も変化してて。
歌詞についても深く考えてしまう。
「何かをつかむまで」
やっぱり何か「掴む」よう、頑張らないと?
現状維持に甘んじてるし。
コレといった夢がないし。
それとももう、掴んでいるのに、
そのことに気付かずに時を過ごしちゃっている?
辿り着く景色で。
頑張らなくても、そっと手に流れてくるものじゃダメ?
もがかなくても、さっと手に触れたものじゃダメ?
・・・・・なんてね。
らしくもなく考えてみたり。
でも何か・・・掴みかけているような気にもなったり。
完全に掌中に入ってはおらず、
かといって落ちないよう強く握ると
微塵になり零れ落ちそうな何か。何だろう。何かに変わるのかなー
何か・・・・・ねー。
で、続いてのMCは、大爆笑!!
(記憶違いあったらスミマセン)
昨日午前0時ぐらいまでマチさんちで練習して、
その後、また3時くらいまで練習して。
で、夜、緊張しすぎて食事もとれなくて、飴ぐらいしか食べなくて?
で、さすがにまずいと。肉、食べとけば間違いないと
中華屋さんへ行って、ラーメンを頼んで。
(発想がすごいけど。肉料理はドコ?ww)
そうしたら、「無料で、半ライスつけますか?」って言われて。
迷って。食べきれなかったらどうしよって。
残したら悪いし、
でも、「半ライス少な目」って言いたかったけど、言えなくて。
で、結局来た半ライスはすごい量で。
しかもラーメンは背脂ギットギトで。全然食べられなくて。
困っていたら、目の前に「のりたま」が!しかも、丸美屋の。
のりたまをかけて、半ライスだけおいしく食べてお店を出たという。
なんなら、ライスおかわり!と言いたかったそうだ。面白すぎる。
大したオチないよ?と言って話し始めたけど
のりたまオチ、爆笑。
12曲目「waraushikanai!!」。
一転激しくなり。
ギターのストロークに熱くなってくる。さらに。気持ちも加速。
この曲のちょっとヤサグレ感?が
ハマった時期もありまして。
歌詞がまた自分を照らし、さらけ出された感になり。
思わず笑いがこみ上げてくる。
盛り上がりそのままにメンバー紹介を入れ、
13曲目「それを夢と呼ぶなら」。
この曲を’板さん’のピアノで聴くとまた格別で。
知る人ぞ知るで。聴き惚れぼれ。
ライブ会場でグランドピアノで聴けるなんて。
音倉ならではで。
この日風邪で体調50%で挑んだと後日知ったけど
全然感じなくて。さすが。
14曲目「風が泣いてる」。
この曲で盛り上がらないわけはなく。
大きな手拍子となり。
熱唱。
曲が終わると、
次回の12月のライブの告知を挟んで。
「一緒に歌いたいと思います!」と。
さらに、「Hey!」と会場をあおって。
15曲目「Next One Mile」。
大好きな曲だから歌いましたけども。
えぇ、がっつり歌いましたとも。
知ってる曲だし。
でも「一緒に歌いたい」って、CDになってない曲を~!?
歌えるけども。覚えてるけども。
心の中で軽くツッコミ。
(そして終演後伝えると、「痛いとこ突くなー」と。
えぇ、発売されるまで、懲りずに突きますとも。チクチクと。)
演奏が力強くて、曲に歌詞に歌声に
本当に嘘偽りなく、元気をもらえた。
Next・・・・。Goal・・・。
曲が終わると大きな拍手が沸き起こり。
ここで終演となり、メンバーいったん楽屋へ。
つづく。
・・・・くどいね。しつこいほど長いねー(///Д//)=з