このところ、このテーマの記事が続いてすみません。

でも、「アトピー・アレルギーは関係ないよ」という方にも

役立ちそうなので、どうかお付き合いください。

(症状は不眠・だるさ・うつなどもあるからです。)



食物アレルギーには「ゆっくり症状が現れるタイプがある」  

というお話しをしまして、試しに家族3人で検査を受けました。



私に続いて、娘①の結果が届きました。



なんと!

卵(卵白・卵黄)に“きわめて高い”反応が出ました。



食べてすぐに反応が無かったので、

娘①はいままで気にかけていませんでした。



そうですよね。



「数日前に食べた卵が原因」だなんて、

まったくピンときませんもの。



しかも卵っていろんな食品・メニューに入っていますから

ほぼ毎日アレルゲンを摂っていたことになります。





ほかにも

リンゴやチェリーには“非常に高い”反応が



また、

製パン用イーストや醸造用イーストにも

“高い反応”がありました。



こんなに「隠れアレルゲン」が潜んでいたのですね。

どうりでアレルギー症状の治りが悪いはずです。





とりあえず、高い反応があった食材を

完全除去してみることになりました。



娘①の体調はどう変わるでしょうか?

はたまた体調の変化自体、あるのでしょうか?



経過はまた折をみてご報告致しましょう。





それにしても・・・

検査のときに思わぬハプニング があった

娘②の検査結果が・・・



いまだに届きません(汗)





「測定不能」の通知が届く公算が大きいですな、こりゃ(^_^;)