3日目はまず水の都ブリュージュへ。
ちなみにこの日は部屋の人数も少なくて、よく寝られました。
 
昨日と同様に駅へ。
2回目でもう勝手がわかるので迷わず電車へ。
約1時間ちょっとで到着。
この時は切符のチェックありませんでした。
 
 
駅はこんな感じ。
ちょっと郊外ですね。
でも、歩いて街の中心に行ける距離のようだったので、
バスは使わずにお散歩。

 

 
駅の目の前の公園。
愛の湖公園というらしい。
寒かったですが、天気が良くてキレイでした。

 

 

 
少し歩いているとベギン会修道院が。
世界遺産にも登録されている場所のようです。
とても静かな空間でした。
10時前だったので、ショップも博物館も閉まっていました。

 

 

 
中庭はこんな感じ。
空気が澄んでましたね、たぶん。
 
次はメムリンク美術館へ。
運河沿いにあります。

 

 

 
施療院を改装して美術館にしたそうで。
当時の施療院の様子の絵画、
治療に使用していた道具なども展示されていました。

 

 

 
2階部分にも入れるようになっていました。
絵の解説がフランス語とオランダ語だったので、
英語のオーディオガイドしか解説がなかったのが残念ですね。
 
街の中心のブルグ広場へ移動。
広場といっても他の街よりは小さめですかね。
ブルージュ聖母教会も見学。
博物館になっているエリアは有料ですが、
教会自体は無料で入れました。

 

 

 
途中でワッフルを購入。
このままでも甘いです。

 

 

 
そしてフリッツも購入。
Sサイズでモリモリ。
普通のポテトですね。
 
有名な鐘楼には登らず。
3日分の荷物が入ったリュックを背負って歩いていたので
階段はしんどい。
 
こちらは運河クルーズが有名ですが、
実は三半規管がものすごく弱くて小さな船は苦手で。
他のお客さんたちを眺めていました、、、
 
一通り歩いて満足して、時間的に余裕もあると判断して古都ゲントへ。
ブリュージュからブリュッセル方面に電車で約30分ぐらいでしょうか。
こちらは駅から街まで離れてるとのことだったのでトラムを利用。
1日券で7.5ユーロだったので悪くないかと。

 

 

 
こちらも運河の街ですね。

 

 

 
フランドル伯爵城を見学。
お城の見過ぎでみんな同じに見えてきた件。

 

 

 
階段を上った先の景色はよかったです。
こちらもオーディオガイドは英語になるので、
苦手な方は事前に知識があったほうが楽しめるかと思います。

 

 

 
とってもキレイな街並みでした。
住んでみたいなって思うけど、住んだら当たり前になってしまうんだろうな。
 
夕方にブリュッセルへ。
この時の電車はすごい混んでました!
チケットチェックもありました。
 
夜のユーロスターだったので、ブリュッセル南駅で時間つぶし。
相変わらず何か怖かった。
並んでユーロスターのゲートに入りましたが、
ロンドンの駅と違ってお店が1件しかない!
待ち時間すごい長かったです。
 
そしてLondonからOxfordが遠かった。
やっぱりLondon便利でいいな。
 
以上、ベルギー旅行記でした。