皆様、

サワディーカー虹
いかがお過ごしですか
うみねこですニコ
 
 
さて、
 
「STAY HOME」ということで、
ほとんど家で過ごしていた日々家
 
食べることは一番の楽しみで音譜
 
時々思いついてひらめき電球
保存食などを作っては楽しんでいましたナイフとフォーク
 
 
我が家で作った保存食。
いくつかご紹介しますニコ
 
 
その①
タイのキュウリのピクルス。
日本の細いキュウリも売っているのですが、
タイの太いキュウリの方が安い。
 
又、
白ワインを使うと材料費が高くつくので、
ビールで代用しましたビール
 
キュウリ
ビール
砂糖
にんにく
マスタードシード
黒胡椒
 
太いので味が早く染みるように
30秒だけレンジで温めました。
ピクルス液。
 
ビールと酢を同量
砂糖、塩、にんにく、マスタードシード、
黒胡椒を適量入れて沸騰させ
 
熱いうちにキュウリを詰めた瓶に
入れて蓋をするだけニコ
 
 
その②
酸味の強い品種の
マナオが手に入りました🍋
 
タイ人はこのマナオは
そのまま生では使わずに、
トムヤムクンなどに入れて使うとのこと🦐
 
私はこのマナオを
ジャムにすることにしてみました🍋
 
タイ人からすると
風変わりに感じる利用法なのだそうてへぺろ
ココナッツシュガー500g
ほぐしたマナオと
ココナッツシュガーを
鍋で煮詰めます。
水分が多かったのであせる
時間がかかりましたが
何とか完成クラッカー
ちょっと酸っぱい
マナオジャムができました🍋
 
 
主人は一口食べて
食パン「酸っぱ〜いポーン
 
あまり好きじゃないみたいうーん
 
食べる時にハチミツを加えたら
酸味が柔らいで美味しくなりましたハチ

少しずつ食べていこっとニコ
 


その③
手作りジンジャーシロップ。

お酒が販売禁止となりNG
「免疫UPにもなるし、
ビールの代わりに飲んでるよ〜」
という友人を真似ておとめ座
ガルダモン
ココナッツシュガー
生姜のスライス
カルダモン
ココナッツシュガーを一緒に煮る。
水を入れなかったので
驚くほどあせる
ほんのちょっぴり出来ました〜笑い泣き
 
ソーダで割って
ジンジャーエールにしたら。
さっぱりととても美味しいシャンパン
 
美味しいから
また作りたいけど
 
次は、
もう少し量産できるレシピにしようウインク
 
 
 
おまけ食パン
こちらは、
主人が食パン作ったバターチキンカレーナイフとフォーク
スパイスから作っています。
 
味の方は、
お店よりクリーミィでナイフとフォーク
まあまあ美味しかったです。
 
バターチキンカレーを作った時に
主人食パンが作った保存食はコチラ↓
マンゴーチャッツネ。
 
マンゴー、ガルダモン、砂糖を煮込んで。
 
マンゴーチャッツネって
もう少し飴色だったような…
 
詳しくは知らないけどうーんはてなマーク
まあ、多分
マイペンライ(大丈夫)OK
 
残ったものはカレーに入れて
少しずつ消費していますニコ
 
 
 
他にも、
ゆず胡椒(コブミカン+青唐辛子)→失敗
タバスコなどにも挑戦しました。
 
 
冷蔵庫が
保存瓶でゴロゴロと
いっぱいになっている
最近の我が家です爆笑
 
やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木