*最強薬膳ジュースと海の幸を味わい尽くした一日でした。 | umineko2021のブログ

umineko2021のブログ

本物のライフ・スタイルを目指して、ゆったり自然農。
ときどき、日本の未来についても考える。

今日は旬の魚・・脂が乗ったイサキとブダイが手に入りました♡♡
花のイラスト・フリー素材/フレーム枠No.010『オレンジ・ボーダー』

◎三枚におろし、シンプルにお刺身で・・産卵期のイサキはとにかく脂が乗っていて最高に旨い‼口笛

◎夏風に 誘われ群れる イサキかな (by umineko

花のイラスト・フリー素材/フレーム枠No.010『オレンジ・ボーダー』
◎クセの強いブダイを【和風アクアパッツァ】にしていただきました(^人^)吟醸酒がブダイの臭みを消してくれます♡♡
材料・・ブダイ、アサリ、ミニトマト、パプリカ、しめじ、吟醸酒、自然塩、コンソメ
美味しすぎて表現のしようがありません飛び出すハート飛び出すハート
最後は残ったスープで雑炊にしていただきました(^人^)感謝感謝♡
◎薫風に ブダイも躍る 夏の朝(by umineko
花のイラスト・フリー素材/フレーム枠No.010『オレンジ・ボーダー』
◎冷蔵庫内の野菜(ケール、ピーマン、紫玉ねぎ、ラディッシュ、人参、ニンニク)と完熟パイナップルをスロージューサーにかけ【最強薬膳(抗がん)ジュース】を作りました口笛
このジュースは本当に最強です❣❣飲んだ瞬間・・uminekoのへなちょこ細胞が驚いて、一瞬・・身体がブルっと身震いしました滝汗滝汗全身に野菜の気が駆け巡り、一気に汗が出てきました滝汗滝汗(決して美味しいとは言えない味ですがゲッソリ・・・)​​​
花のイラスト・フリー素材/フレーム枠No.010『オレンジ・ボーダー』
◎今日驚いた畑の様子・・雑草の中に混じって、ひと際目を引く植物があったので、よくよく近づいて見ると、どうやら【西洋ノコギリソウ】のようでした♡♡
 
10年ほど前に絶やしてしまったはずの植物が、奇跡的に生き延びていたのでしたびっくりびっくり植物って本当に素晴らしい❣ 
   
西洋ノコギリソウは、ルドルフシュタイナーが提唱する有機農法(バイオダイナミック農法)で使用されるハーブの中の
一つで、ルドルフシュタイナーの農法に興味を持ったuminekoが大切にしていたものだったのですが、雑草軍団の勢いに負けて、絶えたとばかり思い込んでいました汗おそらく、あの時の花の種が、何かのキッカケで芽吹いたんだと思いますキラキラ口笛