雨の音が響く夜中でした。

川の音もよく響くのです。

昨日の万貴ちゃん生誕祭の余韻のせいか、

本日のベストソングはどれだったかな。という貴音さんのX、セットリストに添えられた言葉で、いろいろ考えていたせいなのか、

ライブの音楽を思い出して、眠りにつくのが遅くなったのでした。

万貴ちゃんの歌う「シュクフクノオト」が心地良かった。万貴音二人のハーモニーにも聴き入る。

「この目を閉じる日が来ても」

この歌詞が聴こえてくると、曲名を思い出せる。

(誰しも訪れることだけれど。)

生で聴くのは、いいなって思う。

一番嬉しかったのは、「FMはつかいちのうた」を万貴音で歌えることが決まったこと。

歌詞もメロディーもこれから馴染んできそうな雰囲気で、温かい歌でした。


万貴音presents「じゃんごーじゃんごー!」vol.36 1UP!〜中原万貴生誕祭〜Yiseにて。

セットリストを上げてくださったので。

「I do.」素敵な歌なんだよねー。

ウェディングソングのひとつ。

緊張感を感じながら、聴くスタート曲にこの曲は、とても新鮮です。

爽やかな優しい風が吹く。

「Stay Smile」はねとぶような音楽が響く。

この曲も人気になってきたんじゃない!?

曲の中盤、かけ声の「ハイ!」

何となくその部分は、歌詞を覚えて。

「ごめんあそばせ」万貴ちゃんの柔らかい歌声が楽しさを教えてくれる。

手振りもマネながら、笑顔になる。

「暁スリーパー」世界一カッコいい曲!と一言。

誰もそれに突っ込んだり、しない!?

貴音さんが、突っ込んでくれない?と言う。

生万貴音、バンドスタイルでより格好良さが増すかも。

そう、世界一カッコいい楽曲。

「25:00」万貴ちゃんプロデュースの曲。

バンドスタイルで、変化していくのかな。

静かに聴いていたい曲。

バンドスタイルもとても好評のよう。

「FMはつかいちのうた」局長さんがつけたという曲名。

FMはつかいちへの想いを感じられる。

歌詞は、ラジオが私たちの生活に寄り添ってくれるようで、優しい音楽で馴染みやすく、これから親しんでいけそう。

ラジオパーソナリティ13年目を迎えての素敵なお仕事に感無量。

FMはつかいち「万貴音のじゃんごりあん☆カンパニー」楽しいラジオは、これからも続いてほしい。

おめでとうございます🎊

FMはつかいちのラジオから、万貴音の音楽が流れるという喜び。♪( ´θ`)ノ

「Re:Bound」

みんなで盛り上がる。

声を出して。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

こうして、前半が終了。