それは・・・おむつなし育児&おむつはずし
おむつなし育児はおむつをつけない時間を作ってトイレの間隔を把握し、タイミングを見ておまるやトイレに誘導するもの。
おむつはずしはトイレトレーニングですね

どちらの内容もよく読んで、なんだか似通った部分もあってごっちゃになったりもしましたが
何とか自分なりに理解しました。今トイレトレーニングを始める時期は2歳頃からが一番多いようで、幼稚園に入るまでに終えるようです。
息子はもうすぐ1歳3ヶ月になるところなのでまだ少し早いかなーとも思うのですが、トレーニングの導入として排泄の間隔をみるのと濡れていない感覚を知ってもらうためにおむつをしない時間を作ること、おむつが濡れたらなるべく細かく替えていくこと、タイミングを見て「ちっち出たー?」と聞いてみることなどを少しずつ始めてみようと思いました。
うまく行かなければまた時期を改めて始めればいいし

息子はまだ母乳も飲んでいるので、おっぱいも卒業、おむつトレーニングも開始となるといろいろストレスが溜まるかなーと思うので、息子の様子を見つつ焦らずに少しずつ進めていこうと思います。
だんだん赤ちゃんじゃなくなってきたなーと思う、今日この頃です。