2009アートカルチャー総まとめ 下 | 乙女のための文化手帳

乙女のための文化手帳

ウミ下着主宰・中西ちさとが漫画や映画等についてつらつらと書きなぐる手帳。

●活字●

「ヘヴン」川上未映子

日記で熱く書いたからもーいいよね。
胸が引きちぎれそうな位に切ない。綺麗事だけやない、世の中を直視する勇気を!!

「ハーモニー」伊藤計畫

カクって漢字が出ない。勧められて読んだけど没頭。世界観に浸れた。遺作という意味でも。


「ビッチマグネット」舞城王太郎

舞城の姉弟描写てか家族描写が好きで。今回もハズれず。
ねーちゃんのエキサイティングな感じに同調…あの距離感がえ~の。よくないか。


色々思うことがあったのは「どうせダンスなんか観ないんだろ?!」乗越たかお
成る程とかそんなことねぇよとか一喜一憂して読んださ。
皆ダンスみよーぜ!面白いから。まじで。とりあえず来年2月20日~21日は伊丹AIホールで踊りに行くぜや!

●漫画●

「この世界の片隅に・下」こうの史代

ほんまにこうのさんは…!!何も言わないからとりあえず皆読め!!貸すから!

「グリンゴ1~3」手塚治虫

絶筆三部作のうち読んでなかった作品。
びっくりするくらい面白かった。ほんま死ぬ前の治虫作品は鬼気迫る、息継ぎさせへん面白さがある。
治虫の日本人とは?という問い。アツいぜ!完結してないもどかしさを抜きにしても一読の価値アリです。


今年読んだ大島弓子作品全部。
大好き。大好き。大好き。


萌えた(…)のは「Axis powers ヘタリア」日丸屋秀和

今話題の擬人化漫画。メジャーなんに嵌まったら危ないってことを身をもって今…受容<供給←恐ろしい。
ドイツとイギリスが好っきすっき!