すごいだろ。と言わんばかりのブログをみつけたけど・・・

 

私は海外に6年いました。こんな私は何といえばいい?

『神だろ』?←これ?(。→ˇ艸←)ププッ 

 

これよりもっとひどいのはワーホリで

1年入れるところを半年しかいなかったくせに

 

俺海外生活してましたスゲーだろというひと。

 

おそらくそういう人は日本人向けのお土産屋さんとかで

ワーホリしてるひとがほとんどなので

 

英語を話すもへったくれもない。

 

なのに帰国してえらそうに英語で仕事をしている!?え??

 

それはおそらくもともと英語が得意ではくをつけるために

半年ワーホリという名目の海外で日本語でバイトしにいっただけ。

 

でも、これで分かるのは日本全体の英語力の低さなんだと思う。

だって、半年だけで仕事になるんだからさ。

 

でもこれだけは言える。

こういう人は自分ウリが得意な人が多い。

 

やはり自分プロデュースは大切。

 

そんな私6年海外におりました。

語学学校→専門学校卒業⇒大学卒業。

 

そして、少しだけ海外の会社で働いてたよ。

バイトではなく正社員。

 

でもいま帰国して日本にいるけど

結婚出産育児継続中のため家にずっといるけどね((*´∀`))ケラケラ

 

仕事は専業主婦で自宅で時々英語や韓国語の翻訳(。→ˇ艸←)ププッ 

 

365日不休で子育てに主婦やってますが給料はない。

翻訳はお金にならないしね。

 

356日月に8回は確実に休暇そして有給も年間10日間くらいはある?

ボーナスもあるし昇進もある。なのにだらだら仕事していても給料がある。

そして、仕事が終われば後は自分の時間。

 

何でしょうこの差。

 

私も長期海外在住前は就職して正社員してましたが

仕事が超嫌だった。

 

でも今は仕事はきついけど言っても給料もらうし

仕事が終われば後は自分の時間で何しようが勝手だった

 

あの時期が本当に懐かしい。

 

同じ仕事は今の年になってできるか?と問われたら

体力落ちてるしできないと思うけど

 

別の仕事ならできるし、たぶん今なら楽しんで仕事もできそう。

 

給料もらえる上に、行きたくない親戚の集まりや

やりたくない嫁業務も『仕事が立て込んでいて』という理由が使えるし

 

『仕事しすぎじゃない?』という文句はいわれるかもだが

 

外で仕事してる方が偉いという親戚各位また義父母は

ぐーのねもでないやろうしね。⇒むかつく言動を逆手にとれるしその権利ありでしょ。

 

あとは私の大切なBB活動も気兼ねなくできますわよね~~。

仕事というなのBB活動もできるわよね。(。→ˇ艸←)ププッ 

 

仕事という名の泊りでBB活動だったり海外遠征だったりもできるやろな。

やっぱり今の私には外での仕事という言い訳が必要みたい。

 

来年の11月までは仕事は必要ないけど、

それ以降は真剣に探そうっと。