そうそう、皆さまはアイライン引きますか?
私は、アイラインすると目がきつくなるので
普段はあまりしないですが、
一番しない理由はすぐパンダになってしまうため。
色々なアイライナーためしてはいるのよ。
一番いいのはやっぱりウォータープルーフ。
ただ落とすのがちょっと大変だし
目を触ったらとたんに
パンダになりやすかったりする気がする・・・
だから、アイラインをするときは
ダークブラウンのペンシルタイプの
アイライナーを使っていたの。
これだと、薄くつくし、
目元がきつくならなくてよかったんだ^^
それにパンダになってもあまり目立たないw
けどさ、やはりパーティとか夜遊び時ってなんとなく
目元をしっかりしたくない??
そうなるとやはり黒のリキッドタイプの
アイライナーがいいのよね。
ま、ただひくのがちょいむずいし、
パンダ目にはよくなるの・・・
で探していたのが
リキッドタイプでウォータープルーフ
そして、薄付きのもの。
え?薄付き??
目をはっきりさせたいんやないんかい?
ってかんじだけど、
まあまあ。
私も見つけてつかっていたのが
こちら↓↓↓↓↓
あああ」
이것은 얇은 첨부이지만
(イゴスn ヤrブn チョmブイチマn)
これ薄付きなんだけど、
좋은 느낌으로 음영이되어 반대로
(チョウn ヌッキムロ ウミョンgイテェオパンデロ)
いい感じで陰影ができて
눈가가 명확하게 될 거에요.
(ヌンガガ ミョンgファカゲ テェル ゴエヨ)
逆に目元がはっきりになるんですよ!
韓国コスメマジックだねこれはまさに。
このアイライナーはボディの模様も
おしゃれで持ちやすくて
ボディの色もテンション上がる
シャンパンピンクっていうのかな?
こちら↓↓↓↓↓
可愛い色だよね♡ところでこのアイライナーは
ネットでしか買えないのかと思ってたら
実際のショップでも買えるよ^^
新大久保にあるショップ
こちら↓↓↓↓↓
私は、アイラインすると目がきつくなるので
普段はあまりしないですが、
一番しない理由はすぐパンダになってしまうため。
色々なアイライナーためしてはいるのよ。
一番いいのはやっぱりウォータープルーフ。
ただ落とすのがちょっと大変だし
目を触ったらとたんに
パンダになりやすかったりする気がする・・・
だから、アイラインをするときは
ダークブラウンのペンシルタイプの
アイライナーを使っていたの。
これだと、薄くつくし、
目元がきつくならなくてよかったんだ^^
それにパンダになってもあまり目立たないw
けどさ、やはりパーティとか夜遊び時ってなんとなく
目元をしっかりしたくない??
そうなるとやはり黒のリキッドタイプの
アイライナーがいいのよね。
ま、ただひくのがちょいむずいし、
パンダ目にはよくなるの・・・
で探していたのが
リキッドタイプでウォータープルーフ
そして、薄付きのもの。
え?薄付き??
目をはっきりさせたいんやないんかい?
ってかんじだけど、
まあまあ。
私も見つけてつかっていたのが
こちら↓↓↓↓↓
あああ」
이것은 얇은 첨부이지만
(イゴスn ヤrブn チョmブイチマn)
これ薄付きなんだけど、
좋은 느낌으로 음영이되어 반대로
(チョウn ヌッキムロ ウミョンgイテェオパンデロ)
いい感じで陰影ができて
눈가가 명확하게 될 거에요.
(ヌンガガ ミョンgファカゲ テェル ゴエヨ)
逆に目元がはっきりになるんですよ!
韓国コスメマジックだねこれはまさに。
このアイライナーはボディの模様も
おしゃれで持ちやすくて
ボディの色もテンション上がる
シャンパンピンクっていうのかな?
こちら↓↓↓↓↓
可愛い色だよね♡ところでこのアイライナーは
ネットでしか買えないのかと思ってたら
実際のショップでも買えるよ^^
新大久保にあるショップ
こちら↓↓↓↓↓
新大久保で有名な韓国コスメショップの
スキンホーリックの向かいにあるコスメショップなの。
ここは出入り口はそう広くないけど
奥行きが広いです。
お店の一番奥から撮影された写真が
こんな感じ↓↓↓↓↓
ちなみに、スキンホーリックは
こちら↓↓↓↓↓
オレンジ色が目印なスキンホーリックは
逆に出入り口が広くてガラス張りの壁で
明るい店内ですよ
キャッシャーが一段高くなっているのだけど
そこから撮影された写真が
こちら↓↓↓↓↓
ちなみに、アイライナーはビューティショップ
でしか買えないです。
去年の夏に新大久保行った時に
値段をチェックしました。
1本1600円+税=1728円でしたよ。
ネットは3本まとめて購入だけど
一本の値段はネットほうが少しやすいね。
그럼
ㅂㅂヾ(✿^ー^)ノ~❤
*ショップの写真はそれぞれのHPよりお借りしました。