영어 이야기입니다 만
(ヨンgオ イヤギイmニダ マn)
英語の話ですが

평소 대화가 서투른 인데 
(ピョンgソ テファガ ソトゥルn イnデ)
普段会話がたどたどしいのに

갑자기 관용구 만 사용해도
(カpチャギ カニョンgグ マn サヨンgヘド)
突然イディオムだけ使っても

왠지 짝짝 지요. 
(ウェnジ チャkチャk ジヨ)
なんだかちぐはぐだよね。



別に無理やりイディオム使わんでも

まずはちゃんと会話できるようになるほうが
先。だとおもう。


イディオム、例えば、
‘A piece of cake’ – なにかがとても簡単なこと。
‘When pigs fly’ – 絶対に起こりえない出来事。


これぐらいは意味も分かるので
自然に使えるけど。


たとえば、
‘take a rain check‘ 今回は遠慮しておく。

とかアメリカの文化をベースとしたイディオムは
日本人はなかなかなじみもないし


バックグランドをしらない国の人が使うのは
ちょい違和感あると思うんだな。


ちなみに、このバックグランドは

もともとはメジャーリーグのチケットの一部で、
4回の表までに雨で試合が中止になった時に、

提示すれは次の試合が見られるもの。

とかなのでね。


なぜ無理やり使おうとするか・・・

それは、イディオムを使うと
英語が話せる人っぽくなるから?

そんなとこだろうけど・・・

イディオム使って最初は
お!と思われるかもしれないけど。

他の会話が成り立たなければ、

笑いものにされたり
馬鹿にされたりするんじゃないかしら。


なので、まだ発展途上なうちはむやみやたらに
イディオムは使わないほうがいいと思う。




그럼
ㅂㅂヾ(✿^ー^)ノ~❤