****************************
2016年1月1日≪元旦≫
****************************

早朝5時に目が覚めたので、TVを鑑賞していたら、

富士山のご来光の映像が映ったので
思わず写真を撮りました(*´▽`*) 


↓こちら↓新年の挨拶用にちょい加工♡

image


そして、PCは持って行っていたので
ピグ遊びも早朝からちょいちょい(∀`*ゞ)エヘヘ

年末年始エリアにいくと正月は金富士で
新年早々感動した私です(*´▽`*) 

さすがアメバさん演出が細かい☆⌒d(*^ー゚)b 


↓証拠キャプ↓・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ 




さて、朝食付きでホテル宿泊をしていたので
正月は朝食を早めに食べに行ったの(*´▽`*) 

朝食バイキングだったので好きなものを好きなだけ^^


↓これはうちの末っ子がバイキングで盛ったものw
(お皿を持ってあげてそれに好きに盛らせたんだ)



ちょっと芸術的やん?と
新年早々親ばか炸裂な私ww

末っ子のパンへのマーガリンとジャムのつけかたが
独特でおもしろいでしょ?( ´艸`)♡


↓では、アップで(´∀`*)♡




さて、義実家は車を扱う仕事なので
大型バス中心に車はあります。

それで、大晦日は車を借りてホテルに戻っていたんです。

そして、正月の朝は待ち合わせした場所
まで運転していきました(*´▽`*) 

やっぱり車があると便利で楽ですね^^

で気が付いた事。ですが、

自分の今の車になれているからか、

借りた車はちょい違和感があって
最初運転に戸惑っていたんですよww

こっそりパニック(*´▽`*) でも、そこは年の功?
いや運転の功?で無事に運転しました。


正月はまずはお墓参りをして
その後
姑の兄家族のところまで


移動は大型バスですよ(*´▽`*) 


↓こちら↓運転手はうちの舅とうちのヌシ。



私も『大型特殊免許』取りたいわ~(∀`*ゞ)
と正月早々思いました。

だって、大型特殊免許もっていれば
大型バスが運転できるわけで

この大きなフロントガラスから見える景色は
自分だけのものですよ~^^

素敵ではないですかღ˘◡˘ற♡.。oO

さてさて、お正月の姑兄妻の料理は


↓こちら↓ちょっとボケていますね(;´▽`)ゞ



姑&姑兄のお母さん=ダンナの祖母
が去年亡くなったため喪中にしていたの。

で、年明け料理というのか料理は

寿司は買ってきたものだけど、そのほかに
ブリのおさしみ・筑前煮・黒豆。

子供用にエビフライ・唐揚げなど。

あとは日本酒各種・焼酎・ビール・ジュース

こんな感じでした。

喪中じゃなくてもお正月はいつも
こうでいいんですがね~。

お節料理って手前で作ったものは
食べれるものばかりで美味しいけれど

買ってきたおせち料理はお世辞にも
美味しいとは言えませんからね。。。

さて、厳かな年明け家族の集いを
早々に済ませ

私と子供たちは宿泊先のホテルまで
ダンナ&義父母は義実家へ。


こんな感じのお正月でした^^