昨日納豆きねーぜはデブ菌に効くってことを書きましたが、
☆コチラ⇒『納豆きねーぜVSデブ菌』
納豆はそのまま食べるのがいいってことで
ついてるタレなど混ぜて食べるのもいいけど
毎日だと結構あきてくるので
納豆の料理?いや納豆の和え物を
食べる事もあります☆⌒d(*^ー゚)b
その和え物で一番好きな物が
こちら↓↓↓
☆コチラ⇒『納豆きねーぜVSデブ菌』
納豆はそのまま食べるのがいいってことで
ついてるタレなど混ぜて食べるのもいいけど
毎日だと結構あきてくるので
納豆の料理?いや納豆の和え物を
食べる事もあります☆⌒d(*^ー゚)b
その和え物で一番好きな物が
こちら↓↓↓
そのまんまやないかい!てかんじだけど
思いつかなかったわ((*´∀`))ケラケラ
作り方
①納豆をよく混ぜて付いているたれではなく
自分の好きな醤油をかける。
②混ぜた納豆をしばらく置いている間に
温泉玉子をつくる。
③キムチを刻んで納豆にのせ温玉も乗せたらOK。
そのまま混ぜずに食べてもいいし、
混ぜて食べてもいいですし。なんでもOK。
ちなみに、
温泉玉子の作り方≪M玉3個分≫
①玉子を常温にしておく。
②鍋に500mlのお湯を沸かし火を止める。
③②に50mlの水をたす。
④①をゆっくり③の鍋にしずめる。
⑤④にふたをして10分ほど置く。
(☆置く時間は卵の大きさによって調節してみてください)
簡単でしょ?やってみてね^^
그럼
ㅂㅂヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ~❤