나는별로 단 것을 좋아하지 않아서,
(ナヌn ピョrロ タn ゴスr チョアハジ アナソ)
私はあんまり甘いものが好きではなく、

100 보 양보서 뭔가 달콤한 것을 먹는다면
(ペグホ ヤンgボソ モnガ タrゴマn ゴスr モkヌンタミョン)
100歩譲って何か甘いものを食べるとしたら

케이크보다 만쥬 라든지가 좋아요.
(ケイクポダ マンジュ ラドゥnジガ チョアヨ)
ケーキよりも饅頭とかの方がいい。


ケーキでかろうじて食べれるのは
ベークドチーズケーキ。

一日に人がとらなくちゃいけない
栄養品目は30品目というけれど、

なかなか分かりにくいので

私は昔からこっちを使ってる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ま(豆)=豆類
ご(ごま)=種実類ナッツなど
わ(わかめ)=海藻類
や(やさい)=緑黄色野菜・淡色野菜・根菜類
さ(魚)=魚介類
し(しいたけ)=きのこ類
い(いも)=イモ類


でやってる。

☆詳しくはこちら
食生活改善の合言葉『まごわやさしい』


魚介類は時にお肉にかわるけど
鶏肉を出来るだけ食べるようにしてます^^

意外とこれでもん~って思うときがあるのだけど
そのん~~が少なくなるように

豆類は納豆や豆腐を買い物のたびに購入w(週①ですんで)

ゴマやナッツ類はキロ単位で購入してストックしてます^^
ナッツはおやつ代わりにもなるしグッドですよ^^

海草類は私は国産生わかめがすごく好きなんだけど
塩抜きの時間もないのよって時もあるので乾燥わかめをストック

また塩昆布や昆布の佃煮などは良く購入してる^^

野菜類は毎週産直市場にいって1週間分購入してる^^

魚介類は、最近お魚が高いので
釣りが趣味の実家の父が釣って良く干しているので
それをクール宅急便で送ってもらったりしてる。

きのこ類はこれも産直市場で週①で買ってる。

芋類は産直市場で箱買いw


그럼
ㅂㅂヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ~❤