昨日英語多読の講演会に行き
早速多読の本を7冊借りてきました。

昨日から私が借りたレベルの一番下の
レベル(YL1.0)から読んでいます。

一応時間も計ったりしています。

YL1.0の本は15分もあれば読んでしまいますが、

昨日の講師が心配していた日本語に訳して読んでしまう。
それは私の場合はなかったです。

多分これは長年海外に住んでいて
日本人と殆ど一緒にいることもなく生活していて

私の言葉のツールは英語のみだったので
日本語に訳さないのかも

いちいち日本語に直して話していたら会話にならないしね。

そのときの私の脳はどうなっているかなぁと客観的に考えたとき
単語や文章ではなく、その場面?映像?が頭にでるかなぁ。

より日本語で考えるのに近い感じね。

ちなみに、韓国語だとこの域にはまだまだなのよね。
頑張らねば。