題名の『作文はためか』だけど、
韓国人の友達が日本語話すとき、
たまにこういう風になるの^^
なので『作文はためか』=
『作文はだめか』といういみなんだけどもね。
あと『つ』という発音が韓国語にはないから
『ちゅ』になっちゃったりね。
たとえば、『あつい=あちゅい』
『つめたい=ちゅめたい』
まるでちっこい子供が話しているかのようなのよ( ´艸`)♪
私はちょっとかわいい感じの韓国メンズが
좋아하니까=好きだから
こんな日本語郡を耳にした日にゃあ
『キュンキュンくるよね~(*´︶`*)❀・:*:・』
というか
今日はそういう話ではなく.・・・σ(^_^*)))
今、韓国語教室内で
『フリートーキング』をやってるわけだけど、
私はもともと人前で話すのが苦手なので
作文を書いていきそれを毎回読んでいたんだわ。
おかげで文章力は付いたし朗読力も付いたけれど・・・
やはりそれじゃ『ため』だって!!!( ´Д`)=3 ...
クラスメイトにもつこまれたわ~ ((((((o_ _)o ~☆
分かっているわよ。けどけど、人前で話すのって苦手やし。
今やっていることってフリートーキングではないじゃん。
フリートーキングとは英語からきている
『Free talking』だとおもうのだけど
そもそもこの意味って
『自由な会話』って意味なのに!
会話じゃなくて。
たんに一人ずつあったことを発表しているだけじゃんか!
質問したりされたりするわけではなく一方通行よ(-"- )
それやったら。分かりやすい作文でよくねいかい?
とおもうのだけどね・・・
趣旨はわかっとるよ。
自分の頭の中にある
韓国語の語彙と文法を使うって事。
だったらフリートーキングと言わんでよくない?
えいごかぶれなんかな……(-。-) ボソッ
まあ、フリートーキングと言っているのは軽く流して
そういうのなら・・・
趣旨をまっとうしようじゃない。
というわけで↓これを使い
韓国人の友達が日本語話すとき、
たまにこういう風になるの^^
なので『作文はためか』=
『作文はだめか』といういみなんだけどもね。
あと『つ』という発音が韓国語にはないから
『ちゅ』になっちゃったりね。
たとえば、『あつい=あちゅい』
『つめたい=ちゅめたい』
まるでちっこい子供が話しているかのようなのよ( ´艸`)♪
私はちょっとかわいい感じの韓国メンズが
좋아하니까=好きだから
こんな日本語郡を耳にした日にゃあ
『キュンキュンくるよね~(*´︶`*)❀・:*:・』
というか
今日はそういう話ではなく.・・・σ(^_^*)))
今、韓国語教室内で
『フリートーキング』をやってるわけだけど、
私はもともと人前で話すのが苦手なので
作文を書いていきそれを毎回読んでいたんだわ。
おかげで文章力は付いたし朗読力も付いたけれど・・・
やはりそれじゃ『ため』だって!!!( ´Д`)=3 ...
クラスメイトにもつこまれたわ~ ((((((o_ _)o ~☆
分かっているわよ。けどけど、人前で話すのって苦手やし。
今やっていることってフリートーキングではないじゃん。
フリートーキングとは英語からきている
『Free talking』だとおもうのだけど
そもそもこの意味って
『自由な会話』って意味なのに!
会話じゃなくて。
たんに一人ずつあったことを発表しているだけじゃんか!
質問したりされたりするわけではなく一方通行よ(-"- )
それやったら。分かりやすい作文でよくねいかい?
とおもうのだけどね・・・
趣旨はわかっとるよ。
自分の頭の中にある
韓国語の語彙と文法を使うって事。
だったらフリートーキングと言わんでよくない?
えいごかぶれなんかな……(-。-) ボソッ
まあ、フリートーキングと言っているのは軽く流して
そういうのなら・・・
趣旨をまっとうしようじゃない。
というわけで↓これを使い
- OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek 2GB
スタンダードモデル 単4電池2本使.../オリンパス
只今自主練中。
使い方は簡単です。
①何について話すかというのをまず考える。
②先週にあったことを何でもいいから言えばいいので
印象に残ったできごと、
たとえばブログのネタでもいいようなものをピックアップする
それから、私は作文発表初心者なのでとりあえず、
③文法や単語を気にしながら文章にしてみる。
④一通り読んでみる
⑤発音に気をつけながら読んでみる。
⑥録音してさらにチェック。
⑦覚える
⑧何もみず録音しながら言ってみる。
⑨自分の声を聞く、
⑩発音など間違っていたら何度も練習する。
とこんな感じで
上記のICレコーダを
使いながらやってみていますよ。
さて、どうなるのだろう。
乞うご期待( ´艸`)ムププ
ㅂㅂヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ