さて、하반기(ハバンギ)=下半期ですね。

私は4月からはじまった1年契約の仕事が
ただいま繁忙期。今月末までは気がぬけない ( ´Д`)=3 ...

繁忙期ですが、韓国語の勉強は同じ量やっている^^
いや逆に増えたかも?


私はノートを五冊使って勉強しているのだけど。
友達に受験生みたい。といわれた( ´艸`)ムププ

それらのノートはそれぞれ。

まとめ用、単語記憶用、文法記憶用、聞き取り用
この4冊がいつもデスクの上に置いてある^^
サイズはA5サイズ。

毎日するわけではないけれど、

TVをみていたらそのCMの間にチラッと単語をやったり
文法を確認したりしてる^^

あといつも持ち歩いているノートがあって。
A5サイズより少し小さめのB6サイズのノートで

そのノートには日常の中で気になった単語やことわざ、
耳に残ったフレーズなどを書きなぐっている。

書きなぐるけどある程度綺麗に書きたいので
行線をドットで引いてあるノートを使っています。

ポイントはカテゴリーごとにノートを分けていること。

こうすると、頭の中でぐちゃぐちゃにならなくていい。

そして、私みたいに隙間時間を利用して勉強している人には
めっちゃ便利でいいと思う。

カテゴリーに分けていることによって、
よしじゃ。この時間は単語。よし次文法。

という感じでパッと開いてパッと使えササッと一通りできる^^

友達が受験生みたい。といったそのノート郡は
こんな感じ↓(○´゚_ゝ゚`)b 



そうそう。これはやってほしい!というのがあって、
ぜひぜひ『単語記憶用』のノートを作ってほしい。

写真だとちょうど右上のノートが私の
『単語記憶用』のノートです。

単語って、広告の裏などに書いて覚えてその後は捨てる
というのが殆どなんじゃないかな?と思うのだけど

そこをあえてノートを一冊使って、『単語記憶用』の
ノートを作ってほしいのです。

作るといっても、ただ一冊のノートに単語を書いて
覚えるだけですが、

そのノートは単語を覚えるときのみ使います。

ノートなので捨てずに取っておく形になると思うのだけど
それがポイントで、

自分が過去に覚えていった証拠が残る。
そして、小さな達成感の証拠も残る( ´艸`)♪

達成感っていうのはモチベーションを
あげるのに欠かせないものだから

ノートを見返すと、

『お~~!私がんばってんね!』と
目で見てわかるのでさらにがんばろ~!と思える。

そして、気になった過去の単語も

もう一通り流したり、覚え直したりなど
を自然とするようになる^^

その結果・・・

いままで私は綴りがめっちゃくちゃ苦手だったのだけど、
今は殆ど間違えなくなってきたんだ。

なので、私のように何度も書いて覚える人には
本当にお勧めの方法です。