韓国語会話タイム。中級レベルになったので
ちょこちょこ会話タイムが入る。
私は何度もいうけど会話から韓国語に入ったので
文法がついつい遅れがちになるけれど、
そもそももともと文法は苦手。
英語の時もそうだった。
けれど、やっぱり文法がないと会話が
成り立たないのである程度は分かってないとね。
ある程度の文法が身につくと会話ができる。
ある程度とはどの程度?って感じだが、
会話ができればある程度文法をしっているってこと。
語学は初級の文法や単語が重要。
と良くいわれるけれど、なぜか分かりますか?
それは、
『会話で使う文法は初級レベルの文法で事足りる』
からなのです。
会社の会議などだともうちょっと難しめの文法や単語をつかう
それがいわゆる『ビジネス☆会話』ってやつです。
英語なら『ビジネス英会話』
韓国語なら『ビジネス韓会話』
それらは必要であれば身につけるべきだけど、
普段の会話はやっぱり初級のもの総動員でOKなのです。
だから、初級の時期にしっかりしっかり勉強しないとね。
『열심히합시다.』(ヨルシミハpシダ)
訳:一生懸命やりましょう。
私は初級1は韓国国内で勉強しましたが、
初級2は去年の今日日本で始めた。
初級1の時は。。。言い訳になっちゃうかもだけど、
ニュージーランドから帰国してまもなくで韓国留学をしたせいか?
体調が本当に本当に悪くて、
せっかく韓国にいたのに勉強が積極的にできなかった・・・
毎日9時~13時の学校をこなすだけで精一杯。
宿題もやっとこさっでやっていた・・・
今思うと本当に良くしてくれた下宿舎のアジュモニ。
⇒☆お世話になったアジュモニ
土日はお休みだったし、
部屋に遊びにいってもよかったかもなぁ。
。。。話しがそれたので軌道修正σ(^_^*)))
初級1はそんな感じで一生懸命じゃなかったなぁ。
日本で再開した韓国語は初級2。
詳しくいうと初級2の終わりのほうで半年くらい。
今思うと、宿題やるだけの日々だったので
そんなに伸びるわけがないわけで((((((o_ _)o ~☆
で今年からいきなり中級。
中級は中級でも初級よりの中級なので最初の3ヶ月は
初級2の時と同じで宿題やるのみだった。
でも、今の私はスイッチがやっと入ったので
只今、絶賛文法身につけ強化中です(☆`・ω・´)bググッ
そうそう。紹介が遅くなりましたが。
今日でワタクシ韓国語を日本で再開して
1年が経ちましたん・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
『일년 기념일♪』(イルリョンキニョミル)
訳:1年記念日
↑と勝手に言ってみる( ´艸`)ムププ
この1年間を振り返って。
今年1月中級に入ってからは
徐々に頑張りはじめた(。→ˇ艸←)ププッ
初級の頃は、宿題のみで事足りたので
それしかしなかったわけだけど、
その代わり、沢山韓国ドラマをみてました。
それから今年に入ってからは
韓国ドラマを殆どみなくなってきた。
変わりに?韓国映画はよくみるようになった。
中級の教科書の音声の女性の声が
『冬のソナタ』のチェジウ氏に似ているので
なんだかテンション上がり
スイッチがはいりました((*´∀`))ケラケラ
TVではちょうど冬のソナタの再放送もやっていたしね^^
1年で進歩したな。と自分で感じるのは、
単語を覚える速さ。朗読のクオリティ。
文法も基本の変化?日本語で言う五段活用とか
過去現在未来のちょっとした違いとか
それらも随分と身についてきたと感じます。
で、私に足らないもの・・・『語彙』
明らかに足らないので、
もっともっと本などを沢山読むべきだわ。
韓国に行って本屋に入り浸りたいと思うこの頃です。
ちょこちょこ会話タイムが入る。
私は何度もいうけど会話から韓国語に入ったので
文法がついつい遅れがちになるけれど、
そもそももともと文法は苦手。
英語の時もそうだった。
けれど、やっぱり文法がないと会話が
成り立たないのである程度は分かってないとね。
ある程度の文法が身につくと会話ができる。
ある程度とはどの程度?って感じだが、
会話ができればある程度文法をしっているってこと。
語学は初級の文法や単語が重要。
と良くいわれるけれど、なぜか分かりますか?
それは、
『会話で使う文法は初級レベルの文法で事足りる』
からなのです。
会社の会議などだともうちょっと難しめの文法や単語をつかう
それがいわゆる『ビジネス☆会話』ってやつです。
英語なら『ビジネス英会話』
韓国語なら『ビジネス韓会話』
それらは必要であれば身につけるべきだけど、
普段の会話はやっぱり初級のもの総動員でOKなのです。
だから、初級の時期にしっかりしっかり勉強しないとね。
『열심히합시다.』(ヨルシミハpシダ)
訳:一生懸命やりましょう。
私は初級1は韓国国内で勉強しましたが、
初級2は去年の今日日本で始めた。
初級1の時は。。。言い訳になっちゃうかもだけど、
ニュージーランドから帰国してまもなくで韓国留学をしたせいか?
体調が本当に本当に悪くて、
せっかく韓国にいたのに勉強が積極的にできなかった・・・
毎日9時~13時の学校をこなすだけで精一杯。
宿題もやっとこさっでやっていた・・・
今思うと本当に良くしてくれた下宿舎のアジュモニ。
⇒☆お世話になったアジュモニ
土日はお休みだったし、
部屋に遊びにいってもよかったかもなぁ。
。。。話しがそれたので軌道修正σ(^_^*)))
初級1はそんな感じで一生懸命じゃなかったなぁ。
日本で再開した韓国語は初級2。
詳しくいうと初級2の終わりのほうで半年くらい。
今思うと、宿題やるだけの日々だったので
そんなに伸びるわけがないわけで((((((o_ _)o ~☆
で今年からいきなり中級。
中級は中級でも初級よりの中級なので最初の3ヶ月は
初級2の時と同じで宿題やるのみだった。
でも、今の私はスイッチがやっと入ったので
只今、絶賛文法身につけ強化中です(☆`・ω・´)bググッ
そうそう。紹介が遅くなりましたが。
今日でワタクシ韓国語を日本で再開して
1年が経ちましたん・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
『일년 기념일♪』(イルリョンキニョミル)
訳:1年記念日
↑と勝手に言ってみる( ´艸`)ムププ
この1年間を振り返って。
今年1月中級に入ってからは
徐々に頑張りはじめた(。→ˇ艸←)ププッ
初級の頃は、宿題のみで事足りたので
それしかしなかったわけだけど、
その代わり、沢山韓国ドラマをみてました。
それから今年に入ってからは
韓国ドラマを殆どみなくなってきた。
変わりに?韓国映画はよくみるようになった。
中級の教科書の音声の女性の声が
『冬のソナタ』のチェジウ氏に似ているので
なんだかテンション上がり
スイッチがはいりました((*´∀`))ケラケラ
TVではちょうど冬のソナタの再放送もやっていたしね^^
1年で進歩したな。と自分で感じるのは、
単語を覚える速さ。朗読のクオリティ。
文法も基本の変化?日本語で言う五段活用とか
過去現在未来のちょっとした違いとか
それらも随分と身についてきたと感じます。
で、私に足らないもの・・・『語彙』
明らかに足らないので、
もっともっと本などを沢山読むべきだわ。
韓国に行って本屋に入り浸りたいと思うこの頃です。