私の韓国語の先生はアラフィフでぱっと見は30代前半。
本当に綺麗な肌をしているし張りもちがう。

韓国語でスキンケアの事を
『피부 관리(ピブグワンリ)皮膚管理』という。

韓国の女性は肌のきめが細かく綺麗だと言われている。

日頃から辛いキムチやニンニクを食べるからなのかしら?
と思うがそれも一理あるだろうけど一理というだけ。

何よりも、韓国女性達の美肌に対する関心はすごい。と思う。

私がニュージーランドで会った韓国女性たちもそうだった。
100歩譲っても綺麗だとは言いがたい女性ももちろん。

太っている人も、ダイエットではなく、
1に皮膚管理2に皮膚管理3,4も皮膚管理で5も皮膚管理。

とにかく何よりもまず皮膚管理なのです。

私の韓国語の先生も例外なく皮膚管理に関しては相当。

30代にしか見えない綺麗な肌は
それは何もしないでそうではないです

本当に色々定期的になにかしらやっている((*´∀`))
私が知ってるだけでも、

高級スキンケア色々。顔面針灸。
定期的なヒアルロンサン注入。

皮膚科で薦められる保険が利かない
高価なローション、クリーム、オイル

定期的なレザートーニング。ちなみに、
一回2万だといっていた。((((((o_ _)o ~☆

先生の影響かクラスメイトもやってるんだよね~。
クラスメイトがやっているのは一回6万!!【(((;゚Д゚)))】

肌の綺麗さは外側だけ繕うだけでは保てないと思うのだけど
先生はそこもバッチリ。

たとえば、

週1のフラメンコに、酵素ドリンク等々に
カイロプラティックに全身針灸などなど

また私が思うに先生は常に韓国語授業の為に
授業スケジュールなどを作ったり

自分自身も翻訳の勉強もされていて、

常に脳を使って活性化させているのも
若さの秘訣なんじゃないかな?と思うんだ。

あ、ちなみに私はいい年齢なのに
皮膚管理の『ひ』の字もやってないです(;´▽`)ゞ

もちろん洗顔や基礎化粧品は使っているけど、
気が向いたらパックもするけど。。。

面倒でほぼしないΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

皮膚科や美容外科にまで行って
どうのという考えは全く無かったから

定期的にレーザーあてなどもちろん考えた事もなかった。

とりあえず、もうちょっと自分であがいてみたいあたし。でも
ハイテク技術もやってみたいような気がしないでもないあたし。

そんな感じで揺れ動いている女心( ´艸`)

とっても複雑なのです((*´∀`))