今朝。結婚した友達が子供2人連れて
別の子連れの友達3組と韓国旅行にいきました。

福岡の博多港と韓国の釜山港はビートルという名前の
高速船で2時間半くらいで着くのだけど

彼女たちはカメリアという旅客船に乗り
のんびりと行ったんだよ^^

旅客船といえば、

福岡県青年の船のラストクルーズに
参加したのを思い出します。

行き先は『中国』でした。

博多港から2日半かけて上海港にいき
上海港から高速列車に乗って南京にいき

南京で色々国際イベントに参加し、
再び南京から上海にもどり上海のホテルにとまり

来賓者の福岡県議会の人たちは
飛行機で来て飛行機で帰っていったのを横目に

上海港から博多港までまた2日半かけて帰港して。
と全部で1週間行ってきました。

船の中では班活動を色々したりバスケの試合をしたり(○´゚_ゝ゚`)b 
約5日間ぐらいは班活動をしていたから絆も深まり

上海港着いてすぐ、上海人形劇団の三国志をみて
人形の大きさと精密さに感動して

本場の中華料理も堪能して、

中国人学生との交流パーティや買い物。

ちなみに、中国語はニュージーランドで大学に
言っていたときの学科が『言語文化学科』だったので

その流れで中国語やスペイン語をとりましたよ。

実は中国語は3年ほど勉強して
スペイン語は2年ほど勉強していました。

話せるか話せないかといったら。

ゆっくりだったらいまでも聞いたら
それなりに分かる程度です。

なので会話となると、時間掛けてよいのだったら
それなりだったらやれるかなσ(^_^*)))

話しがそれてしまったので軌道修正をば。

青年の船のラストクルーズでいった中国では

地元の新聞社からインタビューを受けて
しかもそれも載せてもらって。など

ちなみに、TVクルーたちと友達になったのだけど、

学校で言う卒業アルバムみたいなのや卒業ビデオを
監修してくれてたTV局のクルーだったので、

アルバム・ビデオには
私たちの出番満載だったよ((*´∀`))ケラケラ

そういえば、帰ってきてからそのTVクルーの人たちと
飲み会もやったなぁ。

今朝出航した友達はMCの仕事をしていて
青年の船に参加したときは駆け出しのMCだったの。

TVクルーたちと友達になったものだからその伝で
夕方の5分の情報番組だったけどTVにでてたよ☆⌒d(*^ー゚)b 

船のクルーになってもう17年も経つかな。

その当時の友達たちとは今でも友達で
一人一人仕事も違うし生活形態も違うの。

だけどそれだからゆえにお互い刺激を与え合い
お互いが向上していけるめちゃくちゃいい関係。

年齢は私が一番年下だけど、17年経った今は
みんないい年だわよ((*´∀`))ケラケラ

そんな仲間たちと去年の12月30日の年末ぎりぎりのときに
地元の福岡であったんだよ。

みんな船が好きなので福岡の一番北の
門司港というところであったんだよ( ´艸`)♪

そのときの話しはまた今度^^

そういえば、青年の船に参加したおかげで色んな縁があったの。
その一つが朝まで生テレビの電話オペレーター。

桝☆要一さんと一緒に撮った写真あるし((*´∀`))ケラケラ
鳥☆俊太郎さんもいたんだけど写真は撮らんかったなぁ。

それからしばらくして私は
ニュージーランドへ長期留学に行ったんだよ。

あのまま日本いいたら、きっと私もMCの仕事したかも。
だけど私はニュージーランドで学生に戻ったという。

ちなみに6年行ってたわ。

最初半年は語学学校に行って後観光学の専門学校いって卒業して
そのあと大学にいって言語文化学科を専攻してた

しかも、勉強が面白すぎてずっとやっていたら
首席で卒業したという((*´∀`))ケラケラ

そして、卒業式で卒業者代表の式辞もやった。

そのあと全然違った方面でMBAも眼中にはいっていたけど
そこで実母の体調不良にて急遽帰国した(((((o_ _)o ~☆

なにせ私長女なものでね ( ´Д`)=3 ...

でも、私が帰国したらダイブ良くなった。

なのでそこですかさずかねてから考えていた
韓国留学を決めたという。

最初の申し込みは3ヶ月だったのだけど
母が大丈夫そうだったら最長1年まで延ばそうと思ってたの。

だけどさ、韓国滞在中は今度は私の体調が思わしくなくてさ・・・
3ヶ月を必死にこなすのでせいいっぱいだった・・・

韓国留学中は寄宿舎『기숙사〈キシュクサ)』に住んでいたのだけど

そこで世話をしてくれるというか
ご飯を作ってくれるおばさんがいたんだ。

私なぜか彼女にすごく気に入られててさ

おばさんは私が小さい頃の祖母みたいな感じで
祖母っ子の私も大好きだったんだよね。

だけどなにせ私韓国語ができなかったから
話しもできなかったし。。。

今思うと話せないながらももうちょっと頑張ってみたら
良かったんじゃないかって思うのよね。

住所は分かっているのだから、帰国した後に頑張って
お礼の手紙を書いて送ってもよかったよね。

そこらへん頑張りが足らなかったわよね。

実は今もあんまりかわってない。。。。((((((o_ _)o ~☆
一歩踏み出す勇気が足らないのよ"o(-_-;*) ウゥム…

この性格が災いしているのか、
今まで生きてきてどんだけもったいないことをしていたか。。

そこ、変わらねば後悔しまくりの人生になってまうね。
がんばろう・・・

ああ。また韓国にいきたいなぁ。そして、アジュマに会いたい。